平凡社ライブラリー<br> ルイ・ボナパルトのブリュメール18日―初版

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

平凡社ライブラリー
ルイ・ボナパルトのブリュメール18日―初版

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 13時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 317p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784582766493
  • NDC分類 235.066
  • Cコード C0310

内容説明

男子の普通選挙が実現した共和制下のフランスで、ルイ・ナポレオンのクーデタが成功し、しかも、この独裁権力が国民投票で圧倒的な支持を得たのはなぜか?この問いをめぐるマルクスの自由で饒舌な語り口は、つねにレヴィ=ストロースやE・サイードのような思想家たちのインスピレーションの源泉でもあった。

著者等紹介

マルクス,カール[マルクス,カール][Marx,Karl]
1818‐1883。ドイツの思想家、経済学者、革命家。F.エンゲルスとともに科学的社会主義の立場を創始した。資本の分析を通して、資本主義批判を展開。社会主義運動のために尽くした

植村邦彦[ウエムラクニヒコ]
1952年、愛知県生まれ。名古屋大学経済学部卒、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。専門は、社会思想史。熊本大学を経て、関西大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たーぼー

60
大革命、帝政の瓦解という変動を経過し、複雑怪奇を増したフランス政治の中でも、とりわけマルクスが二代目ボナパルトに注視した理由は、民衆から独裁復活を啓蒙でなく迷信でもって騙し取った男の恐ろしさ、という点のほかに己の存在を独力で(時には有能な者に丸投げして)確かめ生きるべく要請された男の内的矛盾とマルクス自身の培った思想が何処かで共鳴し合う部分があったからではないか。マルクスが本書で表明した攻撃的姿勢はフランス階級闘争の構図のタネ明かしと共に現代政治批判に用いるに当たって凄まじい威力を発揮するものに違いない。2017/04/09

さきん

27
やっと読了。読み難いといったらありゃしない。まだトクヴィルの2月革命の方が読みやすかった。主観のアジ文だが、言いたいことはよくわかった。用は、ナポレオン三世は大衆に担ぎ上げられた俗物であるということ。さらにそのような状況を貴族層が自ら作ってしまったこと。しかし、皮肉なことにナポレオン三世の治世前半でフランスは大きく近代化を邁進し、普仏戦争まで社会が安定していく。2021/04/26

かふ

22
柄谷行人のあとがきだけでも読めば大体のことは理解出来ると思う。この本がわかりにくいのは当時のフランスの議会政治の党派関係や支持基盤が見えにくいからだった。マルクスの『資本論』はソ連が崩壊したあとにこそ有効なのだ。ただそれは希望としてではなく絶望的状況で。だから我々はナポレオンを求めてしまう。大衆の欲望がナポレオンを生み出すのだ。https://note.com/aoyadokari/n/nf5b00911f1912023/12/15

松本直哉

22
議会制民主主義が独裁者を生んでしまう皮肉。ヒトラーも、そしてナポレオンの甥であるということのほかに何の特徴もない凡庸なこの男も。メディアを活用したイメージ戦略で大衆の心を捉えれば、内容空疎な演説も大喝采を浴び、やがて流血のクーデタを可能にする。岸信介の孫であるというだけの男がメディアを買収してしようとしていることと重なる。議会制とか民主主義に根本的な欠陥があるとしか思えないな。難しいことはわからないけど。歴史は繰返す、二度目は茶番として。投票に行ってもむだなのだろうか2014/12/01

みねたか@

18
皮肉が効いて、ドラマチック。うねるような独特の文体で畳み掛けてくる。読み物としては面白い。ただ悲しいかな、歴史叙述としても、政治思想としても消化しきれず読んだ気がしない。最大の要因はもちろん知識の欠如。次に過去の思想という先入観があるからか?柄谷行人の解題でようやく、そーゆーことやったんか、とやや納得した次第2017/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/418100
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。