ディアスポラの力―ユダヤ文化の今日性をめぐる試論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 417p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784582702750
  • NDC分類 316.88
  • Cコード C0010

出版社内容情報

ユダヤ人二千年来の流浪の歴史が生んだ「ディアスポラ」概念、その歴史的輪郭を描き、さらなる有効性・転用可能性を探る。

内容説明

「ユダヤ国家」に抗うユダヤ人。領土国家に代わる別の地盤を提供し、アイデンティティと政治組織を論争的なかたちで結合する、「ディアスポラ主義」の高らかな宣言。2論考を加えた日本オリジナル版。

目次

序章 ディアスポラの力
第1章 トリックスター、殉教者、利敵協力者―ディアスポラと抵抗のジェンダー・ポリティクス
第2章 キリヤス・ヨエルで憲法上のアイデンティティを画定する
第3章 ユダヤ人問題と国家理性
第4章 ディアスポラ―ユダヤ人アイデンティティの生成とその根拠

著者等紹介

ボヤーリン,ジョナサン[ボヤーリン,ジョナサン][Boyarin,Jonathan]
1956年生まれ。ユダヤ研究・人類学

ボヤーリン,ダニエル[ボヤーリン,ダニエル][Boyarin,Daniel]
1946年生まれ。タルムード研究。カリフォルニア大学バークリー校

赤尾光春[アカオミツハル]
1972年生まれ。ユダヤ文化研究・文化人類学。大阪大学人間科学研究科特任助教

早尾貴紀[ハヤオタカノリ]
1973年生まれ。ヨーロッパ社会思想史・イスラエル/パレスチナ問題。東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」研究員・東京経済大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。