内容説明
アルチュセールイデオロギー論の全貌!現代の思考に、多方面にわたる巨大な影響を与えつづけてきた論文「イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置」。本一冊分の草稿から抜粋してつくりあげられたこの論文は、同時に、長く誤解にさらされてきたものでもある。論文発表後も手を入れられながら生前ついに公刊されなかったその草稿によって、アルチュセールのイデオロギー論、イデオロギー装置論が、再生産論という本来のコンテクストのなかで、いま、ようやく、その十全なる姿を現す。待望の邦訳・決定版。
目次
生産諸関係の再生産(哲学とは何か;生産様式とは何か;生産諸条件の再生産について;下部構造と上部構造;法;国家と国家の諸装置;フランスの資本主義的社会構成体の政治的および組合的AIEについての短い考察 ほか)
AIEにかんする注記
イデオロギーと国家のイデオロギー諸装置―探究のためのノート
著者等紹介
西川長夫[ニシカワナガオ]
1934年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。専攻は比較史・比較文化論
伊吹浩一[イブキヒロカズ]
1967年、静岡県生まれ。専修大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学。専修大学、愛知大学非常勤講師。専攻は哲学、フランス現代思想
大中一弥[オオナカカズヤ]
1971年、東京都生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程満期退学、哲学博士(パリ第10大学)。日本学術振興会特別研究員。専攻は政治思想
今野晃[コンノヒカル]
1970年、東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。専修大学文学部非常勤講師。専攻は社会学
山家歩[ヤマカアユム]
1969年、埼玉県生まれ。法政大学大学院社会科学研究科博士課程満期退学。専攻は社会学、現代社会論、社会理論
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
my_you
Z
3J28