- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
手塚治虫など有名漫画家たちが若き日に暮らしたアパート「トキワ荘」。天井板まで忠実に建物を再現した「マンガミュージアム」の全貌と秘話を紹介する。
内容説明
再現されたトキワ荘の内部を大公開!よみがえったマンガの聖地!かつて椎名町のトキワ荘に集い、切磋琢磨し、情熱を注いだマンガ家たちの友情のエピソードがいっぱい。
目次
1 蘇った伝説のアパート(トキワ荘マンガミュージアムとは?;地域の人々の熱意が誕生させたマンガ文化の原点 ほか)
2 トキワ荘とマンガ家たち(居住したマンガ家たち;ゆかりのマンガ家たち ほか)
3 トキワ荘とマンガの青春(『漫画少年』と編集者加藤謙一;永田竹丸と『漫画少年』 ほか)
4 描かれたトキワ荘(手塚治虫「トキワ荘物語」;寺田ヒロオ「トキワ荘物語」 ほか)
5 椎名町、トキワ荘のあった街(エッセイ 椎名町商店街とトキワ荘の昭和;椎名町アルバム ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
へくとぱすかる
59
マンガの聖地をただひとつ挙げよと言われたら、まずここ。編集者・加藤謙一が自分の住むアパートに手塚治虫を招いたのをきっかけに、マンガ文化が結集する……とは、最初は誰も思わなかった。あくまで結果。後に大家となったマンガ家たちの、青春の日々が見事に集成されたかのようだ。解体されて40年。設計図も残っていないアパートを記憶によって再現。ミュージアムとしてついに形にした関係者の努力には頭が下がる。その細かさは半端ではない。行ってみたいものです。昭和30年代の都市生活を感じ取れる場所でもあるんですね。2021/06/01
りんご
41
トキワ荘について知見を広げましょう。1982年に解体されたトキワ荘ですが、2020年7月にミュージアムとして再現されたそうですよ。関連してゆかりの漫画家さんのエピソードや、漫画に描かれたトキワ荘などを収載。胸が熱くなる。兄貴分寺田ヒロオさんってのがキーマンですね。2022/03/02
ホークス
33
2021年刊。とても懐かしくなるムック。笑顔の寺田ヒロオを中心に、若き漫画家たちの映った写真が素晴らしい(表紙ではない)。凛々しい赤塚不二夫、無邪気な石ノ森章太郎、何かを秘めた藤子・F・不二雄。みんな若くて希望に満ちている。見た瞬間に昔に引き戻され、流れた時の長さに涙が出た。これぞ歳をとる醍醐味、と強がってみる。住民の方の思い出話は貧乏な漫画家たちの優しい姿を伝えてくれる。道路に入り混じるオート三輪と買い物客の写真も良い。新生トキワ荘は、できるだけ当時の雰囲気を再現したらしい。いつか行ってみたい。2025/10/07
ikedama99
18
職場の図書館から借りた本。トキワ荘マンガミュージアムの話もさることながら、登場人物たちがトキワ荘で生活していたころの話が、熱量があってとても面白かった。このパワーが日本の漫画の姿を作っていったのだと思うとうれしくなった。ここに行って見てみたいし歩いてみたいと思った。久しぶりに、つのだじろうの「ブラック団」を読んでみようかと思った。2024/01/11
スプリント
13
トキワ荘周辺の当時の写真や商店街について掲載されています。 当時のトキワ荘には漫画家やそのタマゴだけでなく一般の家庭も住んでいたんですよね。2022/02/06