コロナ・ブックス<br> 聴竹居―藤井厚二の木造モダニズム建築

個数:
  • ポイントキャンペーン

コロナ・ブックス
聴竹居―藤井厚二の木造モダニズム建築

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月27日 20時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784582634976
  • NDC分類 527
  • Cコード C0052

出版社内容情報

昭和初期に建てられた、日本の気候・風土と日本人の暮らしに適った理想の住宅が、京都・大山崎に今も残る。公式ガイドとして初刊行。

■聴竹居の四季

■日本人の理想の住宅を追い続けた建築家・藤井厚二と「聴竹居」
01 条件
02

内容説明

大きくて見通しのよい居室、大パノラマが満喫できる縁側―。近年、天皇・皇后両陛下が行幸啓されたことで話題となった理想の住宅。各室の細部まで初公開づくしの公式ガイド・ブック。

目次

聴竹居の四季
日本人の理想の住宅を追い続けた建築家・藤井厚二と「聴竹居」
一屋一室
客室と床の間
洋服を着た日本趣味(熊倉功夫)
藤井デザインの家具
閑室と下閑室
茶室を設計した建築家・藤井厚二(矢ヶ崎善太郎)
N邸茶室
室内に調和をもたらす藤焼
藤井が手がけた注文住宅「八木邸」
藤井厚二の生涯
母から聞いた祖父の思い出
酒徳という大工

著者等紹介

松隈章[マツクマアキラ]
株式会社竹中工務店設計本部設計企画部所属、公益財団法人ギャラリーA4(エークワッド)企画マネージャー兼務。聴竹居倶楽部代表。1957年兵庫県生まれ。北海道大学建築工学科卒業。設計業務の傍ら近代建築の保存活用やギャラリーA4での企画展をはじめとする数多くの建築展に携わる

古川泰造[フルカワタイゾウ]
日本写真家協会会員。1957年大阪府生まれ。大阪写真専門学院卒業。スタジオ勤務・フリーランスを経て1982年より竹中工務店。建築写真撮影に従事。さらにギャラリーA4企画展、木造モダニズム建築の撮り下ろし撮影を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品