内容説明
この店のガチョウのローストは、何でこんなに旨いのか!創業68年の〓記(ヨンキー)には、香港の食のすべてがある。代表的メニュー180品を一挙掲載。
目次
その1 継承されてきた味(伝統菜・家常菜・家郷菜)
その2 温故知新(懷舊菜)
その3 美味・珍味探求(特式菜;宴會菜 ほか)
その4 日常の中の食(焼臘類;麺 ほか)
著者等紹介
菊地和男[キクチカズオ]
写真家、映像作家、茶人。1950年、東京生まれ。23歳でフリーの写真家に。世界の食と文化をフィールドワークする。香港には72年に訪れて以来、通算滞在日数は1000日を数える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takao
3
ふむ2022/07/09
Kei
2
実は、旅好き。(笑)色々旅すると、周りの皆様には、評判宜しくないですが、必ず中国に行きたくなります。個人的には、嫌な思いはしたことないんだよね。三食食べても、現地の中華は飽きることがない、太ることがない。中国四千年、食は深ーい、です。(笑)2013/09/25
もみ
1
菊池さんの香港本、ほんとにそそられます。今度香港に行くときはこの本持って指さしオーダーしたいよ。2011/10/23
Great Eagle
1
懐かしい香港の息吹を感じさせてくれた本でした。香港滞在中にかかる本を読んでいたらもう少し違う過ごし方もあったのでしょうか。しばらくご無沙汰の香港に行ってみたくなりました。2010/04/19
yooou
0
読んでいて何度もお腹が鳴りました。2012/05/05