コロナ・ブックス<br> 堀内誠一 旅と絵本とデザインと

個数:

コロナ・ブックス
堀内誠一 旅と絵本とデザインと

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月05日 01時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 135p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784582634440
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0072

内容説明

さまざまなジャンルを軽快に行き来した堀内誠一の軌跡を、「デザイン」「絵本」「旅」という三つの分野にわけて紹介。

目次

1 父のいた少年時代(図案家なりし父の時代(堀内誠一)
多田北烏とサン・スタジオ(前村文博) ほか)
2 デザインの仕事(アド・センター;ROKKOR ほか)
3 絵本の仕事(ホリウチと絵本(堀内路子)
ふたつのデビュー作 くろうまブランキー/七わのからす ほか)
4 旅―パリからはじまる旅の時代(パリはなつかしの町(堀内誠一)
パリでの生活(こぐれひでこ) ほか)
5 「堀内さん」いろいろ(堀内誠一が紹介した世界のイラストレーターたち;手帖から ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

emi

31
ごめんなさい、文章が全く頭に入ってこない…それほど、一つ一つの手がけたデザインや絵にじっと見入ってしまった。エディトリアルデザイン、絵本、旅…複数の肩書を持つ堀内誠一さんの仕事と歴史と作品を交流のあった人々が語っている。戦後14歳で伊勢丹百貨店宣伝課に入社、広告デザインに従事しながら独立し、敏腕アートデザイナーとなった後、54歳で亡くなるまでの間に手がけた作品の数々。豊かな文化の担い手が編み出す色とりどりの世界に釘付けになった。特に手描きの街の地図や風景画が素晴らしい。思いがけない夢のひとときだった。2015/05/05

kayak-gohan

14
1/4~24大丸京都店で開催された企画展示〈堀内誠一 絵の世界〉へ行ったときに購入。この展示会は生誕90年記念企画。堀内誠一さんといえば、子どもの頃に読んだ絵本「ぐるんぱのようちえん」や「くるまはいくつ」の印象が強くて、絵本画家としか思っていなかった。ところが展示を観てびっくり。本や雑誌の装丁、イラスト、リトグラフなど多方面で作品を残していて、自分が若い頃よく読んでいた雑誌〈BRUTUS〉や〈ダ・カーポ〉のロゴデザインも堀内さんの作品だったことを初めて知る。そんな堀内さんの仕事と旅がまとめられたのが本書。2022/01/30

ykshzk(虎猫図案房)

14
絵本に馴染みのない人にも、氏のデザインによる「BRUTUS」や「POPEYE」「anan」「Olive」「クロワッサン」、、といった雑誌のロゴはおなじみではないだろうか。時代を経てもデザインリニューアルの必要の無いロゴ、見なくてもぱっと頭の中に思い出せるロゴ。それはつまり、秀逸なデザインなのだと思う。多くの制約がある中で計算された完璧な仕事ぶりの、デザイナー堀内氏、一方、ご自身の全てを出せる絵本の世界での作家堀内氏、私はどちらも大好きだ。にしても14歳で伊勢丹広報部に入社って、本人も、採用担当もすごい。 2021/04/01

紀梨香

7
懐かしい絵本のことはもちろん思い出に残っていますが、あの雑誌やこの雑誌のロゴが全て堀内先生の作品だったとは。新たな発見もたくさんあって、眺めてうっとり、楽しい一冊でした。2015/12/01

キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言

5
大好きな堀内誠一のお仕事。こうして眺めれば小さい頃に好きだったあれもこれも氏の仕事であった。14歳で伊勢丹入社などびっくりする話も(さすが堀内誠一というか伊勢丹がさすがなのか?)2015/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/542688
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品