目次
序章. 自然への挑戦(失われゆく埋蔵文化財;縄文時代の信仰と風習)
1. はじめての開拓者(農耕社会のはじまり;弥生人たちの生活)
2. 階級社会への道(古墳の時代;人びとの住まいと生活)
3. 造られた都市(古墳から寺院へ;古代の人びとの生活)
4. 地図にない湖(アシ沼とのたたかい;水の構図)
5. 江戸と東京の再生(江戸の原風景;戦後の東京)
終序. 未来都市の光と影(干拓の歩んだ道;夢の島―現代の貝塚)
-
- 和書
- 新・地方分権の経済学
序章. 自然への挑戦(失われゆく埋蔵文化財;縄文時代の信仰と風習)
1. はじめての開拓者(農耕社会のはじまり;弥生人たちの生活)
2. 階級社会への道(古墳の時代;人びとの住まいと生活)
3. 造られた都市(古墳から寺院へ;古代の人びとの生活)
4. 地図にない湖(アシ沼とのたたかい;水の構図)
5. 江戸と東京の再生(江戸の原風景;戦後の東京)
終序. 未来都市の光と影(干拓の歩んだ道;夢の島―現代の貝塚)