不死身のナイティ―ニューギニア・イワム族の戦いと食人

不死身のナイティ―ニューギニア・イワム族の戦いと食人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 232p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784582522051
  • NDC分類 389.736

内容説明

これは、パプアニューギニアのセピック河にそそぐ一支流、メイ川流域に住む、イワム族と呼ばれる人々の生き方について書かれたものである。1984年の2カ月間と1986年の4カ月間のフィールドワークでの経験を基にしている。

目次

戦いと食人(マ族への復讐;人を食う;キアップの登場;イワム族と周辺の民族;イニアの計略;不死身のナイティ;パンノキの実で誘う;シアンガンの逆襲;シアンガンとの最後の戦い;アムヌ・グループの皆殺し;戦いの目的;食人について;イワム族の食人)
ナイティの1日(1日の始まり;イワム族の栽培植物;野生植物の利用;魚をとる;サゴ・デンプンの採集;料理するということ;味覚とその語彙;動物を狩る;動物の解体;食事のとり方;食のタブー;石斧とカヌー;あやとり;楽器と信号;1日が終る)
ネノという男(両親の死;男の家;アブル族との戦い;ハウサのもたらした病気;ネノの成人式;成人式の意味;女の成人式;女の成人式を読む;喪明けの儀礼;ネノの結婚;結婚の仕方;夫婦の生き方;片目のエイモス;ネノの憂鬱)
英雄時代の終焉(妻殺しのナパイ;ナウニの嘆き)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Misato2009

0
ニューギニア・イワム族の生活と文化についての書。食人族といっても様々な層があると実感する。戦いに生き、生き残った老戦士が憐れを誘う。2011/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2027374
  • ご注意事項