内容説明
フェミニズムはなぜ登場したのか?なにを獲得し、なにと闘い続けているのか?フェミニズムの歴史における基本テキストを詳しく解説。フェミニズムの全体像に迫る必読必携の書。
目次
第一波フェミニズム(M・ウルストンクラフト『女性の権利の擁護』;J・S・ミル『女性の解放』 ほか)
第二波フェミニズム(S・de・ボーヴォワール『第二の性』;M・ミード『男性と女性』 ほか)
現代フェミニズム(E・K・セジウィック『男同士の絆』;G・C・スピヴァク『文化としての他者』 ほか)
日本のフェミニズム(平塚らいてう;与謝野晶子 ほか)
著者等紹介
江原由美子[エハラユミコ]
東京都立大学人文学部教授。専攻は理論社会学・女性学
金井淑子[カナイヨシコ]
横浜国立大学教育人間科学部教授。専攻は倫理学・ジェンダー論
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



