出版社内容情報
日本の地理・風土は旧国に根ざしている! 日本の古い地理的単位であった旧国で区分した地図を、国の概要や特産とともに紹介。郷土の歴史や風土が再発見できる「読む地図帳」。
内容説明
75の旧国地図で全国を網羅。歴史から名所、名物まで“お国自慢”が満載。現在の市区町村と旧国名の対照表付き。あなたのお国はどこですか?
目次
奥羽
坂東
東国
北国
上方
中国
四国
西国
蝦夷
琉球
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
翠埜もぐら
13
読むというよりは眺めて調べるという感じなので、とりあえず読了と言うことに。少しずつ古名が頭に入ってきたような感じがする。感じだけかな?しかし西の方の小さな国名は位置関係があいまいなままだわ。やっぱり地元は強し。2023/11/28
あねさ~act3 今年1年間は積読本を無くす努力をしたいなぁ。←多分無理🤣
4
パラパラ立ち読み。 ざっと見た感じ、時代小説を読むのに手元に置いておくと便利良さそう。2020/05/26
宮崎太郎(たろう屋)
3
もう少し詳細な地図、城跡を含む遺跡の場所、古道を載せて欲しかったところだけれど、旧国名、昔の土地の名を知るには分かりやすい地図帳。漢字ではなくカナで音のイントネーションも知りたい2025/05/21
takao
3
律令制に基づく「令制国」によると、陸前(宮城県)、陸中(岩手)、陸奥(青森)なので、リクオウと読むらしい。2024/08/26
Amuro
2
もう少しウンチクがあったら面白い本になると思うのだが…。2021/10/14