文研ブックランド<br> バラクラバ・ボーイ

個数:

文研ブックランド
バラクラバ・ボーイ

  • ウェブストアに62冊在庫がございます。(2025年10月15日 13時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784580826236
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8397

出版社内容情報

バラクラバ帽をかぶった転入生のトミーがやってきた。
なぜトミーは帽子をかぶってるの? あの帽子の下には何がかくされている?
ぼくとドゥミサニのたいくつな日々は、「バラクラバ・ボーイ」によって大きく変わったんだ。

内容説明

バラクラバ帽をかぶった転入生のトミーがやってきた。なぜトミーは帽子をかぶってるの?あの帽子の下には何がかくされている?ぼくとドゥミサニのたいくつな日々は、「バラクラバ・ボーイ」によって大きく変わったんだ。小学中級から。

著者等紹介

ロブソン,ジェニー[ロブソン,ジェニー] [Robson,Jenny]
南アフリカ共和国に生まれる。教師として働きながら38歳で執筆活動を開始。アフリカに根ざした30以上の作品を発表し、ユネスコ・寛容に貢献する児童文学賞をはじめ多くの賞を受賞するなど高い評価を受けている。本作品が初邦訳。現在ボツワナ在住

もりうちすみこ[モリウチスミコ]
福岡県に生まれる。訳書『ホリス・ウッズの絵』(さ・え・ら書房)で第52回産経児童出版文化賞、訳書『真実の裏側』(めるくまーる)で第50回同賞・推薦図書に選ばれる

黒須高嶺[クロスタカネ]
埼玉県に生まれる。イラスト・挿絵の作品に『日本国憲法の誕生』(岩崎書店)、『みんなアイスをなめている』(講談社)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

166
人と人が初めて出会うとき、すべてが新鮮で声や表情、仕草や雰囲気を察して、徐々に近づいて馴染んでいく。それも何度か触れ合ううちに日常に変わっていく。ちょっと目を引く同級生が入ってきたとき、みんなはどうするのかな。その理由を知りたいと思う人もいるし、知りたくても触れてはいけないと思う人もいる。興味さえ持たない人もいるのかもしれない。なぜそうしているの。それにはきっと理由があるけど、その事実を知るだけでは何も感じないのだろう。本当の思い、他者の気持ちになり感じ取ることができたなら、温かな関係性が育まれるだろう。2025/05/24

☆よいこ

87
児童書。4年生の教室の一番前の席にドゥーガルとドゥミサニ(ふたり合わせてドゥードゥー)が座っている。なぜなら二人はいつもお喋りが止まらず先生に注意されるから。ある日やってきた転校生は頭をすっぽり包み込む”バラクラバ帽”をかぶっていた。クラスメイト達とドゥードゥーは興味津々、なんとかビリーの帽子のヒミツを探ろうとする▽奇妙な転校生によって引き起こされる楽しいハプニング。思いやりのある子ども達でよかった。ドキドキしながら最後まで楽しく読めました。2024.5刊2024/10/07

たまきら

41
南アフリカ発の、楽しいお話です。あっかるいクラスにバラクラバ(フェイスマスクですね)をかぶったトミーが転校してきて…!みんながその謎を解きたがる中、どんどんクラスが結束していくのがかわいいです。主人公男子たちがやんちゃで最高!バラクラバの語源を学べたり、最後に意外などんでん返しがあったり満喫しました!…一番笑ったのはミスター・ヴィクトリアでしたが☆2025/07/30

seacalf

36
極度の寒がりである自分はバラクラバ帽に興味があり、冬になる度に買っていいか妻に聞いて「見た目が怪しくなるから絶対に駄目」と拒絶されるのを繰り返している。自転車を漕ぐ時に被ったら暖かそうなのに。本作品は転入生がバラクラバ帽を被って登場という結構なインパクトから始まる。クラスの子達は知恵を絞ってなんとか素顔を見ようとするが、一転、心温まる展開へと発展していく。個性溢れるクラスメイトが楽しい。聞き慣れない名前が多いと思ったら南アフリカの作家さん。豊富なイラストも相まって素敵な結末にホッコリした読後感。2025/06/24

ふじ

20
課題図書2025(中学年)。児童読みもの。低〜中まで読み切ったけれど、今のところこれが1番!「お行儀の」いい本ではなく、勉強や教育の香りが一切しないリアルな子ども目線。転校生の「ある1点」だけに着目して、1冊丸々ぐいぐい読ませるのも凄い。例えるなら日常会話だけで5分もたせる漫才みたいな。#NetGalley2025/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21985574
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品