文研じゅべにーる<br> エール!主人公なぼくら

個数:
  • ポイントキャンペーン

文研じゅべにーる
エール!主人公なぼくら

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月01日 07時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784580825758
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

内容説明

真面目で目立たないぼく、市橋大地を応援団に推薦したのは、人気者の斉藤陽介?!うっかり引き受けてしまったけれど、なんでぼく?例えばアラタのほうが上手くやれると思うのに。しりごみしていたぼくの気持ちを変えたのは、川べりを走るモロハシさんの姿だった。

著者等紹介

室賀理江[ムロガリエ]
日本児童文学者協会会員。『およんじおたんじょうびがかり』で、第16回日本児童文学者協会長編新人賞の佳作を受賞。児童書の出版は本書で初となる

ふるり[フルリ]
フリーのイラストレーター。料理とお酒と食器が好き。CHANT WEBにて「結婚したけど別居した」を連載中。その他、URくらしのカレッジ、ゼクシィアプリにてイラスト・漫画を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

81
児童書。YA。小学5年生、地味で目立たない真面目だけが取り柄な市橋大地が、なぜか運動会の応援団に推薦された。推薦したのはクラスの人気者、サッカー少年でイケメンの斎藤陽介▽橋の上で毎朝つぶやく「だいじょうぶ。いける。やれる。やる」自分自身に向けたつぶやきが誰かを勇気づける。「今日はやれる」ってふんばる心があれば道は開ける。カッコつけてもいい▽真面目っ子の悩み、おちゃらけ男子の悩み、男子と女子の確執とか。中学生設定もありなのかとも思ったけど、生理の話とかやっぱこの年齢設定だなと納得。2023年5月刊。良本2023/10/12

雪丸 風人

15
一歩を踏み出す勇気をくれそうな作品ですね。主人公は弱気な小学5年生。流されるままに応援団入りした彼が、懸命に特訓を重ねるなかで、自分の殻を破り、強い心を手に入れていきます。主人公の変化が周囲を巻き込んでいく展開、好きだな~。確かに、言葉だけでなく、行動そのものにもエールのような効果はありますね。ストーリーが進むにつれ、物語のキーマンやクラスメイトたちの、主人公に対する見方がどう変わっていくか?成長した彼がどんな誓いを立てるのか?ぜひ、作品に触れることで体感してください。(対象年齢は10歳半以上かな?)2023/07/04

ねこ

7
主人公は表紙の三人の男の子。タイプがまったく違うのが楽しい。読み始めたときと、読み終わったときのそれぞれの印象が異なるのが楽しい。じんわりとした男子の友情、よござんした。2023/06/08

柊子

5
女子対男子の構図を作ってしまう不出来な担任に、真正面から意見する主人公も、少し前までは、気弱な真面目君だった。友人と共に成長していく姿に、ついつい我が孫を重ねてしまい、拍手喝采したい気分。モテモテの陽介は、過敏性腸症候群か? ヒーローゆえ、周りには分からない気苦労も多いのだろう。こころ穏やかに、安定した胃腸ライフが送れますように。一般にはお腹に優しいヨーグルトだけど、相性があるので、過敏性の人は避けた方がいいよ(経験者より)2025/06/14

芦屋和音

2
小5の大地はクラスの人気者・陽介に運動会の応援団に推薦される。「立候補が出なかったのは残念ですが」に続く先生の言葉が良い。後半も「どちらが悪いとかでなく、どうすればよかったかを話し合う」とハッとする台詞があり。大地、アラタ、陽介、佳南、各々の視点で紡がれる章に義足ランナー・モロハシさんの姿。気弱な主人公が成長してゆく様は読んでいてとても心地よかった。2024/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21341448
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品