出版社内容情報
「小学生から知っておきたい ザ・外交」シリーズは,外交の意味や役割,外交を行う組織と人,外交のルール,外交で活躍した人々などを,導入マンガや佐藤優先生のキャラクターを通じて,豊富な資料やデータと写真を掲載して分かりやすく解説しています。第2巻では,外交を行う組織である外務省・大使館・国連や、そこで働く外交官や政治家(総理大臣・外務大臣など)の役割について扱っています。巻末には監修者からの外交に関する「おすすめの本」を紹介しています。
内容説明
元外交官で作家の佐藤優先生がわかりやすく解説!
目次
1 だれがどんな外交をしているの?(外務省ってどういうところ?;外務省ではどんな仕事をしているの?)
2 大使館ってどういうところ?(大使館の役割ってなんだろう?;大使館の特別な権利ってなに? ほか)
3 外交官ってどういう仕事?(外交官はどんな仕事をしているんだろう?;外交官になるには?)
4 トップ外交ってなんだろう?(外務大臣の仕事って?;総理大臣も外交をするの?)
5 国連ではどういう仕事をするの?(国連ってどういうところ?;国連ファミリーってなに? ほか)
著者等紹介
佐藤優[サトウマサル]
1960年東京生まれ。作家・元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了。主な著書に『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社、第59回毎日出版文化賞特別賞受賞)、『自壊する帝国』(新潮社、新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞受賞)、その他著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なま