出版社内容情報
子どもの身近にある「食べもの」「もの」「サービス」がどのように生み出されているのか紹介しながら、そこに関わる人々に焦点をあて、ひろく職業を知ることができるシリーズ。3巻で紹介するのは「映画がみんなに届くまで」。エンターテイメントの代表格である「映画」は、生み出されて公開に至る過程も面白い!俳優やカメラマンなど、よく知られる職業もありますが、撮影地を決めるために各地を旅している人がいることは意外と知られていないかも。画面の雰囲気を決める人、音をつくる人、映画館を支える人…と、たくさんの職業が関わります。読み進めていくうちに、自分が目指したい職業が見つかるかもしれません。
内容説明
みんなの生活は、いろいろな物やサービスで支えられています。その物やサービスを支えているのは、みんなの町にもいる、おおぜいの働く人たちです。1章から3章までを順番に読み進めて、映画がみんなに届くまでにどういう人をたどるのか、見てみましょう。
目次
第1章 映画を準備する
第2章 映画をとる
第3章 映画を公開する
著者等紹介
川村英己[カワムラヒデキ]
1972年、東京都生まれ。アークエンタテインメント株式会社代表取締役社長。映画や映像作品の企画・製作・配給・宣伝にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- いやだいやだのスピンキー