内容説明
世界中に秘密だった、へいたいロボットがあばれだした。村はぜんめつ。巨大ロボットのふりあげたうでの中には、ひめいをあげる女の子が。いそげ!大どろぼうジャム・パン!けいしそうかんの車は、大どろぼうとネコのマリリンをのせ、村へいそぐ。けいしそうかんとどろぼうが、いっしょに?へんてこトリオのなぞが、君をまっている。小学1年生以上。
著者等紹介
内田麟太郎[ウチダリンタロウ]
1941年福岡県大牟田市に生まれる。詩人、絵詞(えことば)作家。『さかさまライオン』(童心社)で絵本にっぽん賞、『うそつきのつき』(文溪堂)で小学館児童出版文化賞、『がたごとがたごと』(童心社)、『すやすやタヌキがねていたら』『ともだちできたよ』(ともに文研出版)で日本絵本賞、『ぼくたちはなく』(PHP研究所)で三越左千夫少年詩賞を受賞
藤本ともひこ[フジモトトモヒコ]
1961年東京に生まれる。絵本作家。作詞家。1991年講談社絵本新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
つき
9
ナゾの多い設定で、シリーズがほかにもあるんですかね。そこに引っ張られて「ん?」となった。低学年向き。2018/03/14
まる
7
プレゼン成功! おしりたんていをこよなくあいする娘は ぜったいにすきだとおもった2022/08/06
遠い日
7
探偵でありながら警視総監から唯一泥棒を許されている、ジャム・パン。気風のいい仕事ぶりに胸がすく。ジャム・パンの助手のようなマリリンも、気風の良さは負けていない。ロボットの悲しい本心を聞き取ったジャム・パン。温かな心で盗んだものは?楽しいお話でした。2019/09/04
さーちゃん
3
7歳6ヶ月 マリリンは、ギンジロウにきたないことばをいってだいじょうぶなのかな。ジャムパン、ロボットのあくのこころをぬすんでえらいね。2019/09/25
ゆうぴょん
2
小4娘。やや低学年向き?とは思うものの大泥棒のジャムパンの活躍が楽しく、絵もソリッドな感じでかっこいい。 続きものなのですね。また借りてみよう2021/10/27