目次
1 人口とはなにか(地球の人口を調べる;2100年の地球人口;地球にすめる人口は?;人口が増減するのはなぜか;世界の人口ピラミッド)
2 人口はどのようにふえてきたのか(農耕と人口増加;産業革命;死亡率の低下;人口爆発;人口のふえる地域;人口のへる地域)
3 人口増加のおわり(先進国の人口減少;人口大国の人口転換;地球人口の鍵をにぎる地域;2100年、人口は横ばいへ)
著者等紹介
鬼頭宏[キトウヒロシ]
1947年静岡県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。慶應義塾高等学校教諭を経て、1980年上智大学経済学部講師。現在、同経済学部教授。この間、同大学院地球環境学研究科教授(2005~2012年)、地球環境研究所所長(2007~2012年)を兼任。また、社会保障審議会臨時委員(人口部会員2006~2008年、2011~2013年)、神奈川県子ども・子育て支援推進協議会・子ども家庭応援プラン推進協議会副会長(2004年~現在)をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。