ふたりはしんゆう―がまくんとかえるくん ぜんぶのおはなし

個数:

ふたりはしんゆう―がまくんとかえるくん ぜんぶのおはなし

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月21日 05時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 256p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784579404902
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

ふたりきりで すわっている かえるくんと がまくんは、しんゆうでした。― 日本で誕生してから50年。『ふたりはともだち』『ふたりはいっしょ』『ふたりはいつも』『ふたりはきょうも』4冊の大判合本。贈り物に最適な一冊。

著者等紹介

ローベル,アーノルド[ローベル,アーノルド] [Lobel,Arnold]
1933年アメリカ・ロサンゼルス生まれ、ニューヨーク育ち。54歳で亡くなるまで、たくさんのすばらしい児童書を世に送り出しました。1970年に出版された最初の作品『Frog and Toad Are Friends』(『ふたりはともだち』1972年文化出版局刊)をはじめとした、かえるくんとがまがえるくんの物語は多くの子どもたちに長い間、親しまれています。『Frog and Toad Are Friends』でコルデコット賞、『Frog and Toad Together』(『ふたりはいっし』同年)でニューベルー賞を受賞し、多くの賞賛を集めました

三木卓[ミキタク]
1935年東京生まれ。旧満洲大連、静岡県静岡市育ち。1971年に詩集『わがキディ・ランド』(思潮社刊)で第1回高見順賞、1973年に『鶸(ひわ)』(集英社刊)で第69回芥川賞のほか、童話『ぽたぽた』(筑摩書房刊)で野間児童文芸賞、『イヌのヒロシ』(理論社刊)で路傍の石文学賞、評伝『北原白秋』(筑摩書房刊)で毎日芸術賞など。1999年に紫綬褒章、2007年には日本芸術院賞、恩賜賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

85
児童書。『がまくんとかえるくん』シリーズ4冊を合本した愛蔵版。分類726、サイズ25.5×19cm。ハードカバーで分厚いデカい。[二人はともだち]はるがきた/おはなし/なくしたボタン/すいえい/おてがみ[ふたりはいっしょ]よていひょう/はやくめをだせ/クッキー/こわくないやい/がまくんのゆめ[ふたりはいつも]そりすべり/そこのかどまで/アイスクリーム/おちば/クリスマス・イブ[ふたりはきょうも]あしたするよ/たこ/がたがた/ぼうし/ひとりきり▽これほど相手のことを思いやり愛し合うふたりがいるだろうか。2022/07/31

ケ・セラ・セラ

35
なんて贅沢な。あのがまくんとかえるくんがサイズも大判、立派な装丁の一冊になりました。本の重量が増したぶん、イラストも大きくなって楽しめます。子どもらしいがまくんと、しっかり者のかえるくん。お互いに相手のことを大切に思っている親友。そんな何者にも変えがたい存在があるということ、読者の子どもたちにとってこれほどの安心感はないでしょう。愉快で楽しくて温かい気持ちになるお話たち。私も子どもの頃に出会いたかったな。ファンにはたまらない蔵書となることでしょう。2022/03/24

anne@灯れ松明の火

29
書店SNSでご紹介。新着棚で。元のものより、ふたまわりほど大きい。4冊分をまとめて、ずっしり重い、図鑑サイズ。お好きな方にはたまらない1冊。私は……有名で読んだ気になっていたけれど、そうでなかったことが判明^^; お蔭で、一気に楽しめてお得だった♪ がまくんとかえるくんは性格は違うけれど、いや、違うからこそ、仲良し。相手からいい刺激をもらい、相手のために何かしたいと思う。お互いを思う気持ちがいっぱいで、ユーモアもたっぷり。読んでいると、自然と笑顔になる。子どもたちにはこういう本を読んでもらいたい。大人もね2022/03/05

まき

28
既刊4冊が1つになった本。お互いをかけがえのない友人と思っている、ちょっとわがままなところがあるがまくんと機転のきくかえるくん。優しい色合いの絵にユーモア溢れるほっこりするお話。最後が私の一番好きな「ひとりきり」で締められているのがいい。二匹がお互いを大好きな気持ちが伝わってきてこちらまで心が温かくなります。手元に置きたい1冊。2024/06/08

Take@磨穿鉄靴

21
友達の息子さん(小1)に本のプレゼントをするために調べて読む。予想以上に本が大きく小1の男の子には図鑑の様で引いてしまう恐れがあるのでもう少しボリュームを抑えた物にしようと思う。教科書に載っていたのは「おてがみ」だったかな。2人の仲良しぶりが素敵だった。このシリーズの薄くて読み易いバージョンをプレゼントしようと思う。★★★☆☆2025/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19324994
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品