20本の木のノート―であってうれしい 木はともだち

個数:

20本の木のノート―であってうれしい 木はともだち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月22日 20時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 25p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784579403684
  • NDC分類 K653
  • Cコード C8740

出版社内容情報

『どんぐりノート』に続く、木のノート。ブナ科(どんぐり)と針葉樹を除いた、身近にある大木20本を選びました。いろいろ知って、木と友達になれる絵本です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

吉田あや

4
木はそれぞれにどうやって成長していくか、葉っぱは、幹は、根っこはどんな働きをしているのか。高木、低木、針葉樹、広葉樹、落葉樹、常緑樹、木の種類やそれぞれの特徴も興味を持って楽しめる解説と図で紹介してくれるので、散歩の時に、お出かけの時に、木がもっと身近で興味深い存在に。木のなりたちや歴史もおもしろく、昔からどれだけ人間の生活は木たちに守られ、助けられているかということも分かって、改めて木だけに限らず、生きていくことは本当にたくさんの助けがあって、その上で奇跡のようになりたっていることを再認識する。2013/06/26

のん@絵本童話専門

1
木のなまえノートよりも街中や公園で出会いやすい木たち。イチョウ、モミジバスズカケノキ、シダレヤナギなどなど。使い道や昔からの謂れなども書かれていて読み込むと楽しい!2024/05/31

遠い日

0
110608【読書ノート/ひとことメモ】木の特徴がよくわかる。楽しい本。2011/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1298323
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品