出版社内容情報
ジェラートベースを作って冷凍ストックしておけば、いつでも好きな時に包丁でざくざく刻んで、生クリームやヨーグルトをプラスして、ブレンダーで混ぜれば絶品なめらかジェラートのでき上がり!ざくざく刻む、ここにおいしさの秘密あり。
目次
愛されジェラート、おいしさの秘密
ジェラート作りの材料と道具
すいかソルベ
すいかココナッツミルク
枝豆ミルク
トマトのソルベ
とうもろこしのジェラート
きゅうりのジェラート
とうもろこしとディルのジェラート
いちご&クリームチーズ
いちごソルベ
いちごジェラート
バジルミルク
ミントミルク
しょうがメープル甘酒
レモングラスヨーグルト
青梅のシロップ煮
梅のソルベ
プラムとヨーグルトのマーブルジェラート
杏とマンゴーのソルベ〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
藤月はな(灯れ松明の火)
47
お店でしか、食べられなかったジェラートが簡単に作れるなんて!冷やしてから刻んで混ぜてまた、冷やすという工程のシンプルさに吃驚。また、材料もシンプルなのがまた、作るハードルを下げてくれて助かります。更には収穫時期によっては多く、余りがちな野菜(胡瓜・トマト、バジルなど)や果物(柚子、梅など)も使ったジェラートのレシピは大いに助かります。特に杏や梅、抹茶のジェラートは作ってみたいな。でもまずは冷凍庫を整理してジェラート用の冷凍容器を入れるスペースを確保しなくては・・・。2025/06/25
たくさん
3
家で作れるジェラート。出先に食べるような甘くて華やかで心躍るというものよりも、野菜や身近にあるけれど作ってみるという感じの日常をひんやりと楽しむというタイプの本です。ブレンダーやハンドミキサーが必須となりますが、そこを丁寧に作るとお店も顔負けのものが仕上がるようなわくわくがあります。てんさい糖を加えるだけでできるものもおおいです。滑らかになってくれるといいのにな。2025/06/25