目次
サワードゥを作ってみよう
サワードゥブレッドを作ろう
1 シンプルブレッド
2 アレンジブレッド
3 リッチブレッド
著者等紹介
真藤舞衣子[シンドウマイコ]
料理家。東京生まれ。会社勤めを経て、京都の大徳寺内塔頭にて1年間生活をし、その後フランスのリッツ・エスコフィエに留学し、ディプロマを取得。菓子店勤務後、カフェ&サロン「my‐an」をオープンし、料理家に。現在は料理教室やレシピ開発、テレビやラジオで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
麗月
8
図書館本。ローラ・インガルスの本に出てくるパンだね、サワードゥの日本での育て方とそれを使ったパンのレシピ。長く付き合うなら買った方がよい本。育てるなら初期投資必要。2021/07/22
ワタナベ読書愛
1
2021年刊行。自宅で簡単に作れる酵母で、パンを焼く。ライムギ粉と水で種を仕込んで、毎日、餌を与えるように粉や水を足していき6日で完成。パンを作る工程も簡単。根性を入れて長時間こねたりしなくてよいし、特別な道具も技術もいらない。サワードゥブレッドは、なかなかお店で売っていないので、愛好家としてはこういう風に、自宅でお惣菜でも作る感覚で自作できると嬉しい。全粒紛、強力粉のパンもできるし、お店で売っているようなお洒落なパンもできるらしい。高いパンももう買わなくて済む。あとは実行あるのみだ。がんばれ、自分。2022/02/09
Yuuko Mutoh
0
とにかくはじめの種を作るのがとても大変、初秋なのでなんとか発酵は進んだけれどやや酸味が強く子供は食べられなかった。引き続き育てながらアレンジして使い切りたい。2021/10/02
-
- 洋書
- LE BESTIAIRE