目次
生クリーム(クレーム・シャンティイのデコレーション;クレーム・シャンティイを巻いて、はさんで、楽しむ;生クリームとメレンゲの取合せがおいしい ほか)
カスタードクリーム(カスタードクリームを詰めて楽しむ;クレーム・シャンティイ入りカスタードクリームで;オレンジカスタードクリームを使って ほか)
バタークリーム(バタークリームのホールケーキ;イタリアンメレンゲのバタークリームで;ボンブのバタークリームで ほか)
著者等紹介
坂田阿希子[サカタアキコ]
フランス菓子店やフランス料理店での経験を重ね、独立。現在、料理教室「studio SPOON」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よこたん
39
“生クリームはとってもデリケート。スーパーなどから家に持ち帰るときはあまり揺らさないようにしましょう。” 自転車で、ガタガタ道を飛ばして帰ってきたら、パックの中で泡立ち未遂。クルクルっとキュッキュッと絞り出された華やかさ、ぽってりとろりんと添えられた滑らかさ、どちらもいいな。高校の時の調理実習で、グループみんなが泡立てをやりたくて、気付けば見事に分離…オムレットケーキの口当たりはモロモロして最悪だったことを思い出す。バタークリームは、バターとクリームではなく、バターとシロップと卵白で出来ていたとは!2019/10/14
シルク
15
クリームが好きです……(*´Д`) 大、大好きです……♡ 好きなクリーム第3位「ガナッシュクリーム♡」第2位「生クリームとカスタードクリームを半々ずつ混ぜたもの♡♡」第1位「生クリーム♡♡♡」ですな。以前ばりばりMECダイエットをしていた時、「おやつに、砂糖を入れていない生クリームなら〇」とか本に書いてあるの見て、ようけ食べた(笑)ほぼ毎日生クリーム買って来て、泡立てて、食べていた。しかしそーしていると、「ちょこっとだけ、ビスケットとかスポンジとかあったらめっちゃ合うのに」と思っていた(笑) 合うんよな。2020/01/20
おれんじぺこ♪(16年生)
14
作る作らないは置いといて(笑)みるだけでも楽しい1冊。暑くてオーブン使う気にならないけど2022/07/30
サルビア
14
図書館の新刊本紹介のなかにあって、どうしても借りたいと他館から取り寄せた本でした。生クリーム、カスタードクリーム、バタークリームの作り方と、それぞれのクリームを使ったお菓子が紹介されています。もちろん作り方も載っています。目の保養になる本です。どのお菓子も、シンプルでいて美味しそうです。2019/07/13
ユウティ
5
分かりやすい!いろんな口金とクリームの形状が写真付きで載っているのが見ていて楽しい。作り方も丁寧に写真で説明されていてとても親切。クリームの作り方、バリエーション、お菓子の作り方、バリエーションのような感じで載っている。うう、どれも美味しそうだ。生クリームのババロワとパンナコッタが食べたい。カスタードクリームも大好きなので作ってみたくなった。2024/02/01