出版社内容情報
腸内環境を整えてくれる「乳酸発酵漬け」は塩水に入れるだけで、野菜なら冷蔵庫で半月保存可。そのままでも、料理にアレンジしても。腸内環境を整えてくれる「乳酸発酵漬け」は、塩水に入れるだけで、野菜なら冷蔵庫で半月の保存ができ、そのまま食べても、料理にアレンジしても美味な優れもの。豆板辣醤などの発酵調味料もご紹介。
荻野 恭子[オギノ キョウコ]
東京生まれ。料理研究家、栄養士。女子栄養短期大学卒。(旧)恵比寿中国料理学院で師範の免許修得。各種の料理学校で世界の料理を学ぶ。1974年からはロシアをはじめ、イラン、トルコ、中国、韓国など、50か国以上を訪れ、現地の家庭で料理を習い、食文化の研究を続けている。自宅にて「サロン・ド・キュイジーヌ」主宰。TVの料理番組や雑誌で活躍。
内容説明
野菜、乾物、果実、肉・魚から、米みそ、豆みそ、中国の発酵調味料まで。
目次
乳酸発酵漬け(野菜を漬ける;乾物を漬ける;果実を漬ける;肉、魚を漬ける)
発酵調味料(みそを仕込む;赤とうがらしを漬ける)
著者等紹介
荻野恭子[オギノキョウコ]
東京生まれ。料理研究家、栄養士。女子栄養短期大学卒。(旧)恵比寿中国料理学院で師範の免許修得。各種の料理学校で世界の料理を学ぶ。1974年からはロシアをはじめ、イラン、トルコ、中国、韓国など、50か国以上を訪れ、現地の家庭で料理を習い、食文化の研究を続けている。自宅にて「サロン・ド・キュイジーヌ」主宰。TVの料理番組や雑誌で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ココアにんにく
ゆき
kurumi
enjurywon
雪猫
-
- 和書
- 現代の資本主義