目次
あわじ結び
梅結び
玉結び
亀の子結び
抱きあわじ結び
祝儀袋
ぽち袋
ボトル飾り
メッセージカード
ギフトボックス〔ほか〕
著者等紹介
内野敏子[ウチノトシコ]
水引工芸家。1963年、熊本生れ。武蔵野美術短期大学卒業。広告デザイン、建築設計の仕事を経たのち、1995年より水引工芸、2000年よりバスケタリーを始める。「普段の暮しに水引を」をテーマにオリジナル作品の制作販売、東京、京都、熊本で個展開催。現在は企業や個人の依頼にて作品制作のほか、水引教室主宰(熊本市)、全国各地でワークショップを開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
BEAN STARK
7
色鮮やかで目に楽しい。2016/12/27
クナコ
5
初読。慶弔の封筒などによく使われている、水引きの基本の結び方と簡単なハンドメイドアレンジの本。画像とレシピメインの趣味・実用本なので、全く作るつもりのない作品の解説などは流し見。今は便利な世の中で、水引きの糸も100円均一などで手軽に購入できる。色糸もかなりの種類があるが、著者が幾度も言うには、色選びはシンプルに、欲張ってはいけない、とのこと。侘び寂びの心を忘れずに。シチュエーションと相手のことを考えて色を選ぶ。シンプルなラッピングで、日本人の心を試されている模様。2025/06/23
Keystone
3
素敵なデザイン多し。結ぶだけでなく、編んでるデザインも多い。2021/09/17
momo
0
古臭いイメージが一新する。2015/12/17
-
- 和書
- 教育史 日本現代史大系