目次
1 フライパンで焼く(クレープ;パンケーキ)
2 オーブンで焼く(甘い薄焼きケーキ;塩味の薄焼きケーキ;甘いマフィン;塩味のマフィン;甘いクッキー;塩味のクッキー)
3 スチーマーで蒸す(蒸しケーキ)
4 オリーブオイルで揚げる(ドーナッツ;甘い揚げパイ;塩味の揚げパイ)
5 フリーザーで凍らせる(アイスクリーム;シャーベット)
著者等紹介
磯貝由恵[イソガイヨシエ]
パリのリッツ・エスコフィエをはじめ、フランス各地で料理、製菓を学ぶ。フランス滞在中に出会ったオリーブオイルについて造詣を深め、オリーブオイル料理、お菓子のレシピを開発する。現在、料理教室「エコール・ド・ガストロノミ・ラフィネ」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まつ
1
表紙のパイナップルのケーキがかわいい。おしゃれだけど凝りすぎてなくて作りやすそう。2017/06/17
チョビ
0
いまいちオリーブオイルである必然性が見受けられない。もっと南仏系の作りやすいお菓子を出してくるのかな、と思っただけに。2015/04/01
glyco
0
オリーブオイルにブランシュガー。身体にやさしそうだし、どれもおいしそう。でも、手に入りにくい材料が多くてなかなか作れず。2012/01/29
yurie_o
0
バターではなくオリーブオイルで作るお菓子レシピ集。クレープ、パンケーキ、マフィン、蒸しケーキ、ドーナツ、シャーベットなど、焼く・蒸す・揚げる・凍らせる調理法別に紹介。甘いものだけでなく、塩味やワインに合う大人向けの味も豊富で、チーズやスパイス、ハーブの使い方が秀逸。オリーブオイルは180℃を超えると酸化が進むため、低温で時間をかけて焼く工夫など、調理上のポイントも丁寧に解説。一般的な食材だけでは作れないが、その分、新しい味との出会いを楽しめる。オイルを活かしたヘルシーな焼き菓子を学びたい人に最適な一冊。2025/04/14
relaxopenenjoy
0
図書館で衝動借り。写真がおしゃれ。健康には良さそうだし、塩味のおやつはおつまみにも良さそうだけど、材料が特殊なものも多く、ちょっと気軽に作るにはハードル高い。2018/02/11