出版社内容情報
家族のリクエストにこたえて全87品を紹介。
だし巻き卵や魚の煮つけ、きんぴら、白あえ、煮小豆など、家族からのリクエストに出る“和のおかず”を、今からすぐに台所で活躍しそうな時間短縮のテクニックとともに紹介。
煮物 含め煮ができたら、料理の腕は一人前。
[野菜]
里芋の含め煮
若竹煮
肉じゃが
なすの丸煮
せりの卵とじ
小松菜とあさりの煮びたし
きんぴらごぼう
いか大根
たけのこと牛肉の煮物
白菜と油揚げの煮物
里芋と鶏肉の煮物
[魚]
子持ちがれいの煮つけ
いわしの実山椒煮
さばのみそ煮
生たらこの含め煮
鯛のちり蒸し
ぶり大根の粕煮
[肉]
タンシチューの白みそ仕立て
和風ポトフー
[乾物]
高野豆腐と干ししいたけの炊き合せ
切干し大根の煮物
ひじきの煮物
すき昆布と
野菜の炒め煮
五目豆
焼き物 オーブンやオーブントースターの利用も。
[魚]
あじの塩焼き
手作り塩鮭
あじの開き/いわしのみりん干し
さばの焼きびたし
生鮭の幽庵焼き
かじきの鍋焼き
[肉]
鶏もも肉の鍋照焼き
塩焼き豚の和風ソース
[卵]
だし巻き卵
あなごの和風キッシュ
焼きなす
揚げ物 てんぷらはプロにかないませんが……。
[野菜]
精進揚げとかき揚げ
生鮭と帆立貝柱の揚げサラダ
飛竜頭
新じゃがいもの素揚げ
たけのこのてんぷら
あえ物 一品あると、食卓が和みます。
枝豆と梨の白あえ
いちじくの白酢あえ
ほうれん草のごまあえ
きゅうりもみ
菜の花のからしあえ
春キャベツのしょうがじょうゆあえ
刺し身 時には、おなじみ素材もこんな変化で。
かつおの清水風たたき
まぐろづけ
まぐろのさくさくあえ
しめさば
鯛の昆布あえ
はまちの和風カルパッチョ
帆立貝柱の焼き刺し身
鍋物 一手間かけて、よりおいしく。
おでん
鶏だんご鍋
豆乳鍋
ご飯 手早くできる混ぜご飯も手のうちに。
かやくご飯
昔ちらしずし
栗ご飯
たけのこご飯
豆ご飯
たくあんと青じその混ぜご飯
てんばらどんぶり
ごちそう牛丼
簡単ちらし
汁物 簡単みそ汁とおかず汁のおすすめ。
わかめと豆腐のみそ汁
焼きなすのみそ汁
大根と油揚げのみそ汁
かぶと庄内麩のみそ汁
きのこのみそ汁
しじみのみそ汁
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
かき玉汁
豚汁
漬物 省時間、手抜き、とびっきり味の三拍子。
簡単しば漬け
夏野菜の即席漬け
白菜漬け
お手軽ぬか漬け
正月 これに加えてわが家の雑煮を手作りします。
田作り
数
目次
煮物―含め煮ができたら、料理の腕は一人前。
焼き物―オーブンやオーブントースターの利用も。
揚げ物―てんぷらはプロにかないませんが…。
あえ物―一品あると、食卓が和みます。
刺し身―時には、おなじみ素材もこんな変化で。
鍋物―一手間かけて、よりおいしく。
ご飯―手早くできる混ぜご飯も手のうちに。
汁物―簡単みそ汁とおかず汁のおすすめ。
漬物―省時間、手抜き、とびっきり味の三拍子。
正月―これに加えて我が家の雑煮を手作りします。
甘味―超簡単で、おいしいものばかり。食後に。
著者等紹介
後藤加寿子[ゴトウカズコ]
茶道武者小路千家十三世家元有隣斎と千澄子の長女として京都に生まれる。母親の影響で伝統の京料理や懐石に造詣が深い。結婚後は静岡市と東京を拠点に活躍。さらに海外にも積極的に旅をして、欧米料理や新しい調理道具を取り入れた新日本料理を提案。若者にも人気を博している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hasemi
ともーか