出版社内容情報
庭や散歩で出会う草花を押し花にする基本。
大切に育てた庭の草花やベランダのハーブだから、押し花にしてもっと楽しみたい。身近な草花のナチュラルで洗練された作品集。シンプルな基本の技法を丁寧に解説。
押し花について
基本の道具
春の庭
野の花のかけら
小さい小さい野の花
一輪のミニバラ
ミニバラのリボン
ミニバラの生け垣
シンプルなバラの花束
ハーブが香る畑
星の形の花が咲くボリジ
カモマイルの成長記録
グラフィカルな熊谷草
グラスにパンジーを飾って
ビオラの咲く庭
夏の庭
朝顔の観察日記
スナックエンドウ
野菜の花たち
紫陽花をかごに飾って
露草
秋の庭
秋草のランプ
秋草のブーケ
風に揺れるコスモス
野辺に咲く菊
新緑から紅葉へ
葉っぱのトランプ
冬の庭
クリスマスローズの花束
雪割草を並べて
小さな花のボタン
花のリース
基本になる押し花
1.花を摘む/2.大切に運ぶ
3.花を押す/4.保存する
花を押す手近な方法
5.仕上げる
やさしい仕上げ方
野菜の下ごしらえ
小花が集まった花の下ごしらえ
色が変わった赤やピンクの色を戻す方法
ふくらみのある花の下ごしらえ
押し花Q&A
メールオーダー
目次
春の庭(野の花のかけら;小さい小さい野の花 ほか)
夏の庭(朝顔の観察日記;スナックエンドウ ほか)
秋の庭(秋草のランプ;秋草のブーケ ほか)
冬の庭(クリスマスローズの花束;雪割草を並べて ほか)
著者等紹介
原田昭子[ハラダアキコ]
東京生れ。故熊井喜和子氏の教室で原色押し花と出会う。現在「押花工房オリジン」主宰。庭や野原の草花を中心に、自然な色彩を生かして洗練された作品を制作。よみうり・日本テレビ文化センター、東急セミナーBE、産経学園、東武カルチャースクールなどで、押し花教室を担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。