出版社内容情報
日本の調味料でフランスの日常の食材を料理
日本の調味料であるしょうゆ、みりん、みそなどをフランスの日常の食材に生かした新しい味をどうぞ。毎日の暮らしの中から生まれた料理、末永くウチの定番になる料理を集めました。
はじめに
WA-fumiの調味料
アントレ/ENTREES
焼きとりのクスクス
ピタパンのみそトースト
香草のてんぷらとトマトのサラダ
塩だらとじゃがいものクロケット
みそ風味のパテ
まぐろの瞬間両面焼き
ビーツとがりのサラダ
赤ピーマンとアーティチョークの鶏みそ詰め
納豆とアボカドのピーナッツオイル風味サラダ
フランス風みそスープ
とんかつのピッツァ風
すし/SUSHIS
ニース風ちらしずし
オイルサーディンとルッコラのすし丼
いわしとフェタチーズのぶどうの葉ずし
鯛のアーモンドずし丼
パルムハムとミモレットのサラダずし
スモークサーモンと香草薬味ずし
うなぎのかば焼きと赤ピーマンの蒸しずし
パスタ、麺/PATES ET CEREALES
スパゲッティのみそボロネーズ
和風味タブーレ
そばのシャンピニョンクリームソース
そうめんとマンゴー、チョリソのサラダ
そばときんぴらのサラダ
主菜/POISSONS ET VIANDES
子羊のとんかつワインソース煮込み
ライスグラタン
ポトフ肉のすきやき風カラメリゼ
生鮭のグリル海藻サラダ添え
さばのベーコン巻きみそワインソース
豚肉の煮込み、しゃぶしゃぶ風ごまソース
鴨のマグレのグリル
デザート/DESSERTS
あんこの桃色モンブランと赤い実のフルーツ
抹茶ココア
いちじくのおしるこ
小豆のクレープとぶどうの赤ワインロースト
ゆずこしょう寒天
ようかんマンディアン
抹茶とシャルトルーズのセミフレッド風
メロンとパッションフルーツのデザート
目次
アントレ(焼きとりのクスクス;ピタパンのみそトースト ほか)
すし(ニース風ちらしずし;オイルサーディンとルッコラのすし丼 ほか)
パスタ、麺(スパゲッティのみそボロネーズ;和風味タブーレ ほか)
主菜(子羊のとんかつワインソース煮込み;ライスグラタン ほか)
デザート(あんこの桃色モンブランと赤い実のフルーツ;抹茶ココア ほか)
著者等紹介
上野万梨子[ウエノマリコ]
東京生れ。飯田深雪クッキングスタジオでのスタージュを経て、1974年より2年間、パリに料理留学。帰国後、’77年より’90年までフランス料理教室「ラ・ヌーヴェル・イマージュ」主宰。’91年、再び渡仏。現在、パリに暮らし、食の幅広い分野にわたって活動中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。