土楽食楽―こうして日本を食べている

土楽食楽―こうして日本を食べている

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784579206728
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C5077

出版社内容情報

陶芸家、「土楽」福森さんは美味しいものを作り続け、日常に、もてなしにこれぞ日本の味と定評がある。伊賀の里から発信する自然と一体となった、新鮮な料理を紹介。故白洲正子氏との対談も付記。

春 
 春の芽吹きを食する山菜てんぷら
  山菜てんぷら/かき揚げ
 春色をめでるすみれご飯と吸い物
  すみれご飯/湯葉とすみれの吸い物
 一瞬の刻をつかまえて花山椒を満喫
  かしわの花山椒鍋/花山椒のステーキ/ほたるいかの塩辛/
  山ぶきと花山椒の煮物
 野生を楽しむ わらび
  たたきわらび/わらびの二杯酢
  わらびご飯
  豚の角煮とわらびの炊合せ
 野生を楽しむ 山うど、いたどり、こしあぶら
  山うどのきんぴら
  いたどりのサラダ/こしあぶらのごまあえ
 春盛りなり。遊びをせんとや…
 弁当献立 抜き菜入り牛肉炒め/きんぴらごぼう
  かぼちゃの煮物
  ルッコラ入り卵焼き
  野三つ葉入り卵焼き

 いざ出発。山道を小1時間、目的地は雨乞の岩。

 人がおおぜい集まった。では、すしを作ろう。
  かやくずし
  すしが残ったら 蒸しずし/あり合せを集めて◎冷しうどん
 朴の枝を持ち帰って。
  じゃこみそ/土楽流朴葉みそ
  あいなめの朴葉蒸し
 山椒もたわわに実をつけた。
  牛肉の和風煮込み、山椒ソース/山椒昆布
 春を素直に味わう。
  実えんどうの塩ゆで熱々/焼きたけのこ


 畑の恵みを享受する季。夏野菜のいろいろ。
  採れたてきゅうりの丸ごと、梅酢だれ
  ずいきのきんぴら/ずいきと枝豆のごまあえ
  かぼちゃの花のみそ汁
  にんじん葉と樋湯葉のあんかけ/にんじん葉のひたし
 夏の朝食、白粥に添えて
  白粥/抜き菜の即席漬け/ぬか漬け
 なす三昧で夏は過ぎる
  にしんとなすの炊合せ/焼きなす
  賀茂なすの田楽

 夏の愉しみは鮎釣りに極まる。

  釣果の鮎を塩焼きにする。
  鮎の塩焼き
 川からの恵み 手長えび、どじょう
  手長えびと三度豆のから揚げ 
  どじょうのかば焼き/柳川鍋
 湖からの恵み うなぎ 
  うなぎの白焼きと、かば焼き 
 海からの恵み すずき、うに、あわび、車えび
  すずきの一夜干し、たで酢添え
  うに茶漬け
  蒸しあわびと蓴菜の梅肉だれ
  あわびの丸揚げ、肝だれ添え
  えびの塩蒸し、キーウィソース
 のどごしの冷たさ、なめらかさも夏の馳走。
  冷ややっこ/豚の冷しゃぶ
 暑中、元気が出るご飯
  親子丼
  鶏皮入り焼き飯


 新米が穫れた。ここから一年の口福が始まる。
 畑も次々に収穫時を迎える。
  八つ頭と山東菜の

内容説明

三重県阿山郡阿山町丸柱。ここが陶芸家・福森雅武が住む地で、古くから焼き物で知られた里である。「土楽」を代々継ぐ福森家だが、福森雅武は「自分はあくまで初代のつもり」と、独自の創作を行なってきた。裏山を控える敷地内には、母屋、工房、ガス窯の仕事場、納屋など幾棟もが点在し、三基の登り窯の辺りには野菜畑が耕されている。この地を中心に著者は、山の木や花を採っては活け、季節に応じてさまざまに料理を楽しむという、自然と一体になった生活をくり広げている。山里とはいっても京都や琵琶湖に近く、反対側には伊勢湾が広がり、地元には肉も米も山菜野菜もと優れた食材に恵まれた地である。「窯を焚くときは自分が火の気持ちになる、火と闘うのではなく火と一体となるつもり」と語る言葉は、そのまま、料理への姿勢となっていよう。季節を追って、その料理を紹介する。

目次

春(春の芽吹きを食する山菜てんぷら。;春色をめでるすみれご飯と吸い物。 ほか)
夏(畑の恵みを享受する季。夏野菜のいろいろ。;夏の朝食、白粥に添えて。 ほか)
秋(新米が穫れた。ここから一年の口福が始まる。;畑も次々に収穫時を迎える。 ほか)
冬(霜を受けた野菜の冴え。;鴨ロースと野菜を合わせる。 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yohdel

0
美味しい、という言葉には「美」という漢字が入ってるなーと納得する本 すみれの花を散らしたすみれごはんが美しくて、もう。2012/06/01

ranba

0
こんな風に暮らしたい2009/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/150058
  • ご注意事項