はじめてのかご作り―自然を編んで〈PART2〉

  • ポイントキャンペーン

はじめてのかご作り―自然を編んで〈PART2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 107p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784579206704
  • NDC分類 754
  • Cコード C5077

出版社内容情報

身近な草、枝、つるなどを使った、やさしく作れるかご類28点を紹介。植物の採集方法をはじめ、写真やイラストでの詳しい作り方など、かご作りを始めてみたい人への入門書。

はじめてのかご作り

草を使って
 コバンソウのフラワーバスケット
 コバンソウの揺れるかご
 レモングラスと雑草のかご
 レモングラスと雑草のホルダー
 レモングラスとポピーのホルダー

木や枝やつるを使って
 木の枝のフラワースタンド
 流木とアケビのトレー
 ヤナギのスミレかご
 ヤナギのフラワーバスケット
 ヤナギのポッシェト
 ヤナギの小さな買い物かご
 ネコヤナギのフリーバスケット
 サクラとポプラの枝のトレリス
 サクラの枝のトレリス

つるを使って
 ヤマブドウの底なし鉢カバー
 ヤマブドウの鉢カバー
 シュロ縄のガーデンバスケット
 アイビーのかご
 アイビーのランプシェード
 サンキライのフルーツかご
 サンキライのパンかご
 スイカズラのランプシェード
 アケビの深めのかご
 クズの野菜かご
 フジとシュロ縄のかご
 クズの皮のテーブルセンター
 クズの皮のバスケット

 素材になる植物
  草/つる/枝

 さあ、編みましょう
 

目次

草を使って(コバンソウのフラワーバスケット;コバンソウの揺れるかご;レモングラスと雑草のかご ほか)
木や枝やつるを使って(木の枝のフラワースタンド;流木とアケビのトレー;ヤナギのスミレかご ほか)
つるを使って(ヤマブドウの底なし鉢カバー;ヤマブドウの鉢カバー;シュロ縄のガーデンバスケット ほか)
素材になる植物(草;つる;枝)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

田中寛一

8
かずらや柳などを使ってのかごづくり。自然のもので、かごが作れるって楽しいものだ。この本をきっかけに、いくつか作ってみることができた。きれいなツルにはなかなか出会えないが、それがまたいい表情にもなるのかもしれない。2022/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/631396
  • ご注意事項

最近チェックした商品