出版社内容情報
トルコの伝統手芸には縫い針で作るイーネオヤ、かぎ針で編むトゥーオヤとシャトルで作るメキッキオヤがあります。既刊の3冊から貴重なオヤの技術をまとめ、1冊で習得できるベストセレクションに。それぞれの花レースをぜひお楽しみください。
内容説明
針1本で作るイーネオヤ。かぎ針で編むトゥーオヤ。シャトルで作るメキッキオヤ。
目次
第1章 イーネオヤ(平面モチーフのコサージュ;Flower motif;フラワーネックレス ほか)
第2章 トゥーオヤ(トゥーオヤのアクセサリー;ボンジュクトゥーオヤのアクセサリー)
第3章 メキッキオヤ(シンプルな連続模様;丸い花のモチーフ)
著者等紹介
七海光[ナナミコウ]
手芸家。立命館大学卒業後、外資系アパレル会社でVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)に携わった後、手芸家として活動を始める。小学校時代をアメリカで過ごし、得意の語学を生かして海外の伝統手芸を探求。2002年から2年間、プラハ在住。チェコのボビンレースを習得する。その後、トルコの伝統手芸に魅かれ、2005年より現地ですべてのオヤ技法を学び、イーネダンテル、刺繍、ニットなどさまざまな技術を身につける。帰国後、作品製作、教室開催、雑誌記事や書籍の執筆、テレビ出演など、トルコ伝統手芸の普及のために、幅広く活動する。現在はシンガポールに住み、作家活動を中心に、現地と日本で教室を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。