ジャケットとコートの手ほどき―プロの仕立てをきちんと学ぶ

個数:

ジャケットとコートの手ほどき―プロの仕立てをきちんと学ぶ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月29日 11時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 71p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784579109883
  • NDC分類 593.36
  • Cコード C5077

出版社内容情報

ジャケットとコートの作り方を写真で紹介

ジャケットやコートは難しいので、と縫うのを敬遠していた人に、プロセスを踏んで初歩からきちんと写真で解説。S~Lまで4サイズの実物大パターンと製図、応用デザインつき。

Pattern a
細身がきれいなジャケット
縫い方順序
1 接着芯と接着テープをはる
2 ウエストダーツと後ろ身頃の中心を縫う
3 脇縫い目利用のポケットを作り、脇と肩を縫う
4 裏身頃を作る
5 表身頃に裏衿をつける
6 袖を作る
7 袖、山布、肩パッドをつける
8 表身頃と裏身頃を縫い合わせて仕上げる
a応用 ショートジャケット

Pattern b
クラシカルなコート
縫い方順序
1 接着芯と接着テープをはる
2 前と後ろを縫う
3 ポケットを作りながら脇を縫う
4 衿を作る
5 肩を縫って、衿をつける
6 裏身頃を作る
7 袖を作る
8 袖、山布、肩パッドをつける
9 マーティンゲールをつける
10 表身頃に裏身頃をつける
11 裾を始末して、ボタンとスナップをつける

b応用1 気軽にはおれるショートコート
b応用2 カジュアルな7分丈のコート
b応用3 マニッシュなテーラードコート

Pattern c
一重仕立てのハーフコート
縫い方順序
1 接着芯と接着テープをはる
2 後ろ中心を縫い、ベンツを作る
3 パッチポケットをつける
4 衿を作る
5 肩を縫う
6 衿を身頃と見返しではさんで縫う
7 袖をつけてから脇と袖下を続けて縫う
c応用 デニムでハーフコート

応用デザインのパターンの作り方
Pattern aの応用
Pattern cの応用
Pattern bの応用1
Pattern bの応用2
Pattern bの応用3

基本デザインのパターンの製図
原型の引き方
Pattern aの製図
Pattern bの製図
Pattern cの製図

目次

a 細身がきれいなジャケット(接着芯と接着テープをはる;ウエストダーツと後ろ身頃の中心を縫う ほか)
b クラシカルなコート(接着芯と接着テープをはる;前と後ろを縫う ほか)
c 一重仕立てのハーフコート(接着芯と接着テープをはる;後ろ中心を縫い、ベンツを作る ほか)
応用デザインパターンの作り方
基本デザインパターンの製図

著者等紹介

小杉早苗[コスギサナエ]
1940年、愛知県豊橋市生れ。文化服装学院デザイン科卒業。現在、文化ファッションビジネススクール(BFB)校長、文化服装学院専任教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にこまる

3
総裏仕立てでどんでん返しを学びたかったのだが、それは載っていなかった。しかし「プロの仕立て」とあるだけに、細やかな工程。1パターン試しに製作中なのだが、着やすい工夫がたくさんで勉強になる。パターン自体はマダム向けというか、クラッシックなものが多い。いせる記号が書かれている箇所が製作段階ではタックになっていたりして戸惑うのだが、プロにはどうってことないことなんだろうか…。2022/09/03

ユウティ

3
大きなカラー写真と、その中にパーツの名前や簡潔な作業の指示があり、欄外に文章の説明。読者の目線に立った本だと思う。教科書としてずっと使えそう。デザインは古くなっているんだけれど、どのコートにもキリッとした仕立ての美しさがあるんだよな〜。マニッシュなテーラードコートのバックスタイルが素敵。チャコールグレーのメンズっぽいデザインがたまらない。一重仕立てのハーフコートの、ちょっとだけポンチョっぽく広がってるところも好き。2020/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/201131
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品