内容説明
新学習指導要領対応。基礎の基礎からはじめる。はじめに学習の要点を図と短い文章にまとめ、テストによく出る問題を「基本問題」として単元ごとに出した。
目次
1章 化学変化とイオン(オレンジジュースには電流が流れる?;塩化銅水溶液に電流を流すとどうなる? ほか)
2章 生命の連続性(生物のからだはどうやって大きくなる?;被子植物はどうやって子孫をふやす? ほか)
3章 運動とエネルギー(記録タイマーはどのように使う?;斜面を下る台車はどのような運動をする? ほか)
4章 地球と宇宙(銀河系ってどんな形?;太陽ってどんな星? ほか)
5章 科学技術と人間(生活の中のエネルギー;電気エネルギーはどうやって得ている? ほか)
6章 自然と人間(食物連鎖ってどういうこと?;食物連鎖で移動するものは何? ほか)
-
- 洋書
- พรū…
-
- 電子書籍
- 住まいと暮らしe-Books VOL.…