シグマベスト<br> マンガでわかる10歳からのことばの裏側図鑑―読解力・表現力に差がつく!

個数:

シグマベスト
マンガでわかる10歳からのことばの裏側図鑑―読解力・表現力に差がつく!

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年09月08日 19時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784578210788
  • NDC分類 K814
  • Cコード C8037

出版社内容情報

あれっ? ちゃんと伝わってないかも…?
すれちがいがなくなる すぐに役立つことばの知識がてんこもり!
日常生活で、ことばの意味を受け取りまちがえて「かんちがい」や「すれちがい」が起こってしまったことはありませんか?
マンガで楽しく語彙力アップ!使えることばを増やしていきましょう。

【特長1】ことばの「裏側」を知ってコミュニケーション力アップ!
意味を受け取りまちがえやすい「たとえ表現」や「遠回しの表現」など、さまざまなことばを取り上げています。そのような、ことばの「裏側」を知ることで、コミュニケーション力を高めることができます。

【特長2】3コママンガで楽しく学べる!
よくあることばのまちがいを、3コママンガで表現しています。クスッと笑いながら正しいことばの使い方が学べます。

【特長3】中学入試にも役立つことばの力が身につく!
それぞれのことばについて、意味や背景をていねいに説明しました。解説を読むことで、中学入試にも役立つ「正しく深く読む力」が身につきます。

【特長4】すべての漢字にふりがなつき!
すべての漢字にふりがながついているので、お子様一人でも読むことができます。


【目次】

内容説明

日常生活で、ことばの意味を受け取りまちがえて「かんちがい」や「すれちがい」が起こってしまったことはありませんか?この本で、ことばをまだよく知らない「ウラピー」と一緒に、楽しくことばの「裏側」を学んでいきましょう!

目次

1 遠回しの表現・たとえる表現(この部屋暑いよ~!;ウラピーはスポンジね! ほか)
2 いろいろな意味の表現(ひとりだけ浮いちゃったよ~;ちょっと手が離せないから、かわりにゴミ出して~ ほか)
3 ユーモアのある表現(つまらないものですが…;いくら日曜日だからっていいご身分ね ほか)
4 大げさな表現(この世の終わりだ…;はらわたが煮えくり返るっピ! ほか)
5 まちがえやすい表現・心に残る表現(ずっと気が置けない友人なの;枯れ木も山のにぎわいだっピね! ほか)

著者等紹介

矢野耕平[ヤノコウヘイ]
1973年東京都生まれ。中学受験指導スタジオキャンパス代表、国語専科博耕房代表。大手塾に13年間勤務したのちに、2007年中学受験指導スタジオキャンパスを創立。東京の自由が丘と三田に2教場を構える。指導担当教科は国語と社会。法政大学大学院人文科学研究科日本文学専攻修士課程修了。現在は社会人大学院生として同大学大学院同研究科国際日本学インスティテュート日本文学専攻博士後期課程に在籍し、認知言語学、語用論などをベースに学齢児童の言語運用能力の研究に取り組んでいる

久野貴詩[クノタカシ]
愛知県名古屋市出身。イラストレーター。国内外問わず、書籍・雑誌・広告などの多方面にアートワークを提供している。キャラクター制作やロゴデザインの分野でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品