保育が変わる!0歳からの造形遊びQ&A

電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

保育が変わる!0歳からの造形遊びQ&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 78p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784577813126
  • NDC分類 376.157
  • Cコード C3037

目次

第1章 困った!こんな子どうする?(初めから「できない」「いやー」と言う子がいます。;友達と遊べない、子ども同士のかかわりが苦手な子がいます。;エネルギーがあまって、周りの子の遊びを邪魔してしまう子がいます。 ほか)
第2章 困った!こんな時どうする?(素材選びとそのための事前の準備に悩んでいます。;遊びの導入の仕方に迷っています。;個人差のあるクラスをまとめきれず、困っています。 ほか)
第3章 困った!今さら聞けない素材の常識・非常識(素材についてちょっとひと言;紙;箱・段ボール―小さい物から大きい物まで ほか)
座談会 楽しい!?困った!?造形遊び現場の本音

著者等紹介

照沼晃子[テルヌマアキコ]
関東学院大学人間環境学部准教授。幼児から大人までの造形実践歴20年。地域の幼稚園や保育所などで造形遊びを毎週実践。保育者の職員研修も各地で担当している。日本社会事業大学、十文字学園女子大学などで幼児の造形を担当

平田智久[ヒラタトモヒサ]
十文字学園女子大学人間生活学部幼児教育学科教授。研究分野は造形発達、造形表現。日本保育学会評議員、財団法人教育美術振興会監事、中央教育審議会専門委員(初等中等教育分科会/平成20年まで)、幼児造形教育研究会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品