だんだんできてくる世界遺産<br> だんだんできてくる世界遺産〈1〉奈良の大仏―世界遺産にゴー!

個数:
  • ポイントキャンペーン

だんだんできてくる世界遺産
だんだんできてくる世界遺産〈1〉奈良の大仏―世界遺産にゴー!

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年11月23日 02時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784577054017
  • NDC分類 K718
  • Cコード C8352

出版社内容情報

できていくようすを定点で見つめて描いた絵本シリーズです。
既刊8巻では、巨大建造物や身近な建物などを取り上げてきましたが、新シリーズとして「世界遺産」をテーマにしました。
世界遺産のうち「文化遺産」とよばれる建造物から修学旅行や観光旅行で訪れることの多い資産4つを選び、できあがっていくようすを説明しています。巻末では、取り上げた世界遺産の解説、見どころなどを紹介しています。
*古い時代の建造物で工法なども諸説があり、現在も研究・調査が引き続き行われているものもあるので、工事風景の描写は資料をもとにした想像図です。

だんだんできてくる世界遺産[全4巻]
1 『奈良の大仏』 監修/山岸公基 絵/イケウチリリー
2 『自由の女神像』 監修/加藤耕一 絵/久米火詩
3 『ベルサイユ宮殿』 監修/中島智章 絵/土田菜摘
4 『エジプトのピラミッド』 監修/河江肖剰 絵/イケウチリリー


<シリーズ既刊>
だんだんできてくる[全8巻]
1 『道路』 監修/鹿島建設 絵/イケウチリリー
2 『マンション』 監修/鹿島建設 絵/田島直人
3 『トンネル』 監修/鹿島建設 絵/武者小路晶子
4 『橋』 監修/鹿島建設 絵/山田和明
5 『城』 監修/三浦正幸 絵/イケウチリリー
6 『家』 監修/住友林業 絵/白井匠
7 『ダム』 監修/鹿島建設 絵/藤原徹司
8 『遊園地』 監修/東京ドーム 絵/イスナデザイン


【目次】

だんだんできてくる世界遺産
1 奈良の大仏

[はじめに]すべてのものの幸福を願う大仏
奈良の大仏をつくる
土を固める
木や竹でほね組みをつくる
ほね組みにねん土をつける
ねん土で外側の型をつくる
銅を流しこむ
さらに銅を流しこむ
外側の型を外す
金をぬってかざる
奈良の大仏ができた!
[おわりに]大仏にたましいをむかえ入れる
もっと知りたい! 世界遺産
奈良時代の日本を今に伝える世界遺産「古都奈良の文化財」
くわしく見てみよう! 奈良の大仏のひみつ

内容説明

おなじところから工事げんばを見つめてみた。

目次

奈良の大仏をつくる(土を固める;木や竹でほね組みをつくる;ほね組みにねん土をつける;ねん土で外側の型をつくる;銅を流しこむ;さらに銅を流しこむ;外側の型を外す;金をぬってかざる)
奈良の大仏ができた!
もっと知りたい!世界遺産(奈良時代の日本を今に伝える世界遺産「古都奈良の文化財」;くわしく見てみよう!奈良の大仏のひみつ)

著者等紹介

山岸公基[ヤマギシコウキ]
奈良教育大学 教育学部 美術教育講座 教授。群馬県高崎市生まれ。東京大学、慶應義塾大学で学び、名古屋大学助手を経て1993年に奈良教育大学助教授、2010年より教授となる。日本・東洋の美術史、とくに仏像を中心とした仏教美術の研究を行う。NHKドキュメンタリー番組などで仏教美術について解説をしている

イケウチリリー[イケウチリリー]
鳥取県鳥取市生まれ。鳥取環境大学卒業、セツ・モードセミナー、渋谷アートスクール卒業。20年間、大工をするも、営業やさまざまな業種を経て、イラストレーターとなる。見る人の心をゆるくつかむコミカルなテイストが特徴。人物はもちろん、動物、鳥、昆虫、魚、機械にいたる幅広いジャンルでイラストやマンガ、絵本を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品