出版社内容情報
楽しみにしていたアメリカ旅行なのに、 舞の心には、つめたい風がふいてばかり。 でも、たくさんの動物や植物でいっぱいの 「おしゃべり森」ですごす時間が、 こごえそうな心を少しずつあたためて…。
内容説明
楽しみにしていた夏休みの旅行。なのに舞の心には、つめたい風がふいてばかり。でも、アメリカでのたくさんの出会いと、にぎやかな「おしゃべり森」ですごす時間が、こごえそうな心を少しずつあたためて…。
著者等紹介
小手鞠るい[コデマリルイ]
1956年岡山県生まれ。やなせたかしが編集長をつとめた雑誌「詩とメルヘン」が主催する第7回サンリオ「詩とメルヘン賞」を受賞し、デビュー。『ルウとリンデン 旅とおるすばん』(講談社)で2009年ボローニャ国際児童図書賞、『ある晴れた夏の朝』(偕成社)で第68回小学館児童出版文化賞など、受賞多数。1992年に渡米。1996年から現在までニューヨーク州ウッドストックに在住
長田恵子[オサダケイコ]
福岡県生まれ。絵本『ワハムとメセト~ふたごの国の物語』(かんげき屋)でデビュー。書籍、雑誌などのジャンルで活躍している。現在、茨城県つくば市にて、ゆたかな林のなかでのスケッチを楽しみながら生活している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mokumokuyomuもくよむ
11
毎年恒例のアメリカへの家族旅行だけど今年はお母さんがいない。 もうすぐお母さんはイタリアへ単身赴任してしまう。 バラバラになる家族に不安を感じる舞の心情と、アメリカでの経験を通して家族のありかたについて考えが変わっていく様子がよく伝わってくる。2021/06/04
ふう
9
お母さんがイタリアへ行ってしまうことに心痛める舞の感情の描写が巧みで、読んでいて切なくなりました。色んな家族のかたちが自然に示されているのがよかったです。みんなで作るお話もすてき!2021/07/07
おーちゃんママ
5
これからはこの本のようにお母さんが単身赴任するかしないかで迷う家族が増えていくのかな?と、いうよりもそうなって欲しいな、と思います。もちろん、もし息子の家庭がそうなったとしたら全面的に応援したいです。でも、その前に息子が結婚できるかどうか(笑)2021/06/18