そうだったのか!給食クイズ100〈1〉栄養・献立・食材編

個数:

そうだったのか!給食クイズ100〈1〉栄養・献立・食材編

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月06日 13時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784577048351
  • NDC分類 K374
  • Cコード C8337

出版社内容情報

「どうして給食を食べるの?」や「どうして野菜を食べないといけないの」など、給食や食にまつわる100問のクイズを通して、給食がもっと好きになるシリーズ。1巻には栄養や献立に関する36のクイズを掲載!

目次

1章 栄養のひみつ(どうして給食を食べるの?;小学校6年間で給食は何回食べるの? ほか)
2章 献立のひみつ(献立表にある赤、黄、緑の食べものってなあに?;献立表の「kcal」ってなんだろう? ほか)
3章 食材のひみつ(給食では日本でできたお米しか使わないって本当?;食べものの「旬」ってなあに? ほか)
4章 食事マナーのひみつ(よくかんで食べると、どんなよいことがあるの?;デザートは最初に食べてはいけないの? ほか)

著者等紹介

松丸奨[マツマルススム]
東京都文京区立金富小学校栄養士。専門学校卒業後、栄養士として千葉県内の市立病院で5年間勤務。2009年文京区立青柳小学校栄養士を経て、2016年より現職。2013年に開催された第8回全国学校給食甲子園で初の男性栄養士による優勝をはたす。農林水産省和食給食有識者委員会のメンバーもつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

30
おいしい給食にすっかりはまった我が家。せっかくなので給食トリビアを集めようと、こんな楽しいシリーズがあることを知ったので早速借りてきました。家族大興奮。人気給食メニューベスト10にはブーイング。私が好きだった麦芽ゼリーは読み友さんのおかげでご当地給食とわかりましたが(妹が知っていてビックリ)、娘さんはししゃも(キャペリンじゃん!)、夫は揚げパン(これは10位でした)だそうです、あはは。保育園のころはすみちゃんカレー(ご当地カレーです)が好きだったのよね、娘さん。2022/02/10

マグロのお刺身

7
給食のクイズがこれまた「知らなかった‼」が多くいい本2022/03/13

2時ママ

3
次女 小3 ひとり読み。2020/01/11

rachel

2
給食室工事中のため、「これ見てるとお弁当が嫌になっちゃう」と給食が待ち遠しそう。2023/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14455269
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品