出版社内容情報
ゴッホの『ローヌ川の星月夜』、モネの『睡蓮ー雲』、セザンヌの『水浴図』......?
オルセー美術館の展示品36点のなかにかくれた、シロクマの「ポンポン」をさがせ!
?アートがぐっと身近になる、遊び心いっぱいの探し物絵本。
シリーズ最難度の3巻目では、海や湖など「水」にまつわるアートのなかを、ポンポンが故郷の氷河を求めて大冒険!
?西洋美術史家・木村泰司による、アートが10倍おもしろくなる作品解説つき!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さくら@絵本記録
4
【6歳7ヶ月】一人読み。これどうやって見るの?ちょっと難しいな〜と言いながら、意外と長い時間眺める娘。うんうん、それでいいんだと思うよ!2023/12/08
ganesha
4
さがせ!3冊目、ポンポン再び。ポンポン展に行けなくて悔しいのでせめてたくさんのシロクマを眺める。今回は絵画だけでなく写真や立体も。ランプの中にいるのと黄金の島が気に入った。レオン・スピリアールトというベルギーの画家が気になりつつ読了。2022/04/21
遠い日
4
「美術館公式「さがせ! 」絵本」シリーズ3。オルセー美術館の36作品に描き込まれたシロクマのポンポンを探す美術絵本、探し絵、大好きなので一回目はとにかくシロクマ探し!二回目でじっくり美術鑑賞をしました。美術館、長らく行っていないので楽しい時間でした。シロクマ探しの難易度は確かにアップしているかもしれませんが、探し方のコツを掴んだか、割とさくさく見つけられました。2021/10/27
遠い日
1
「アートのなかでかくれんぼ」シリーズ2。オルセー美術館所蔵のシロクマ、フランソワ・ポンポンが他のアートの中に紛れ込んだという設定で、「ローヌ川の星月夜」や「睡蓮ー雲」や「水浴図」等々のアート、36作品を鑑賞しながら、ポンポンを探していきます。なかなか難しいのもあって、自然とアートを舐めるように見ていくので、向き合う時間が長くなります。探し絵の4段階の難易度もついていて、巻末には答えと解説があります。2024/03/25