出版社内容情報
ヒロキはちょっと内気な小2の男の子。ある日、心の中からおならくらげが現れ、ヒロキを励ます。楽しくて元気になれる絵物語。
内容説明
小学2年生のヒロキは、みんなにわらわれ、カンタにはのろまといわれて、しょんぼり。じぶんがいやだ、カンタなんてきらいだ!とおふろの中で思ったとたん、ぶぷうーっ。出てきたおならがしゃべりだして、ヒロキはびっくり!心の中から出てきたという、おならくらげ。みんなもおならをしたら、会えるかな?小学校低学年から。
著者等紹介
ささきあり[ササキアリ]
出版社勤務を経て、フリーランスの編集記者に。仕事と育児のかたわら、児童文学の創作にいそしむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりんご
18
児童書。ちょっとどんくさいヒロキのおならから生まれたおならくらげ。おならくらげは、ヒロキを応援してくれる。読むと、ほんわかしてくる。一人読みなら 低学年から。読み聞かせにはちょっと長い。2019/09/29
たまきら
14
おかんが体調不良の日、おとんと二人で読んでました。「どうだった?」と後で聞いたら、「クラゲが結婚するの」というので不思議になって読んでみたら、おお、こういう話なんだ。しかし全然違うじゃないかい!と思いましたが、娘さんが楽しんだのなら結果オーライかな。2016/05/09
遠い日
13
自分の心のわだかまりが、おならになって出てきたらどうする?それも、見える形になって。本音と向き合い、自分に正直になることで、抑えていた気持ちが解放される。子どものやさしい哲学。2016/01/17
おはなし会 芽ぶっく
6
絵本講座【図書館員のおすすめ絵本】 2018/12/01
ねこ
3
おならをしたら、おならくらげがでてきた! それだけで、子どものこころ、ばっちり掴みますねえ。それでもって、おならくらげが話すことを聞いてみると、、、なあんだ、みんな、そんなことで悩んでいたんだ、なんてこともわかって、めでたし、めでたし。ザ・キャンピングカンパニーの絵もとてもいい。2020/10/15