内容説明
ロンドンにやってきた姉弟、ジーナとザンダー。とっても有名な探偵、シャーロック・ホームズの探偵ノートをもらっちゃった!ノートには解決できなかった事件がいっぱい書いてあった…そこで、ふたりは100年前に消えた名画「すみれ色の少女」をさがすことに!謎はとける?絵は見つかるかな?本格ミステリー第1弾。
著者等紹介
バレット,トレーシー[バレット,トレーシー][Barrett,Tracy]
アメリカ・ニューヨーク郊外の町に育ち、ブラウン大学、カリフォルニア大学で学ぶ。大学で教鞭をとり、研究者として古代・中世の研究をするかたわら、作品を書きはじめる。現在、執筆活動のほかに、テネシー州ヴァンダビルト大学でイタリア語、女性学などを教えている
こだまともこ[コダマトモコ]
東京都生まれ。早稲田大学卒業。出版社で雑誌の編集にたずさわったのち、児童文学の創作と翻訳を始める
十々夜[トトヤ]
富山県生まれ。京都育ち。挿絵で活躍。ウェブゲームなどのイラストも手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
RX78
4
ホームズという言葉につられて手に取りました。ホームズの子孫の2人の子どもが探偵として活躍する物語です。XXというのは、2人の頭文字。謎は予想通りでしたが、おもしろかったです。2020/04/10
クサナギ 「読んでる本」=「バイブル本」
4
楽しい!ホームズの子孫が、ホームズの未解決事件に挑む話。ホームズ知ってたら倍楽しめると思うけど、謎解きも子どもだましではなく結構本格的で、誰でも楽しめるはず。ただ、表紙がキラキラすぎて学校に入れづらい&男子が手に取りづらいかなあ(^^ゞ2015/07/28
秋津うづ。
3
再読。2021/09/28
二条ママ
2
長女小3。図書館本。独り読み。2019/08/17
れいくす
1
なんとなく、テンポが自分の中で合わないのかちょっとまどろっこしい感じがしてしまい、読みきるのに力が必要だった。話自体は、面白い。ホームズが好きなら、チラチラと出てくる部分も楽しめると思う。獅子のたてがみとか好きな話だったなあなんて、思いながら読んでいた。小学生位の姉弟でカフェに入ったり遠出してみたり、行動力がすごい。今一つ、身近さを感じられなかった部分が面白い!って言い切れない所なのかなあ。2017/11/25