内容説明
「だって、わたしはおばあちゃんだもの」それが、くちぐせのおばあさん。でも、99さいのおたんじょうびに、ねこがかってきたろうそくは、たったの5ほん。つぎのひ、おばあさんは…。30年間愛され続けたロングセラー。全国学校図書館協議会選定図書。
著者等紹介
佐野洋子[サノヨウコ]
1938年、北京に生まれる。武蔵野美術大学卒業後、1967年から1年間、ベルリン造形大学でリトグラフを学ぶ。1975年、「おじさんのかさ」(講談社)でサンケイ児童出版文化賞推薦、以後受賞作は多数。エッセイ「神も仏もありませぬ」(筑摩書房)で小林秀雄賞受賞、2003年紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シナモン
130
歳だから…なんて言い訳しないで、いつも心に5歳の気持ちを持っていたい。前向きになれる一冊でした。2021/07/29
紫綺
124
5才のネコともうすぐ99才のおばあさんのお話。だって年寄りだもんと言い訳ばかりで、保守的なおばあさん。ネコのある事件をきっかけに積極的に、人生が楽しくなる。要は気の持ちようっていう絵本。お年寄りへの読み聞かせにいいかも。2015/11/08
藤月はな(灯れ松明の火)
86
子供と一緒に大人に読んで欲しい絵本。大人は自分の可能性を勝手に決めて年齢や状況を理由に勝手に諦めがちです。でも今日という一日は今日という日しか味わえません。今を思いっきり、楽しみましょう。2015/05/01
s-kozy
76
本当は何かを諦めるのに年齢は理由にならない。きっかけがあればいつだってそこが新たな始まり。気持ちさえあればスタートを切れる、そう実感する、そんな40代(おばあさんは99歳)。文章と絵のバランスがいい素敵な絵本です。2015/09/30
yomineko@ヴィタリにゃん
73
だってもう98歳だものというお婆さんは、猫の男の子と一緒に小さな家に住んでいる。年齢を理由に様々な事にしり込みする彼女。99歳の誕生日にろうそくを買って来てほしいと猫に頼んだが、川に落として5本だけ残った。さぁ!今日から猫と同じ5歳だよ!すると川を飛び越えたり出来る様になる。気の持ちようで人は変わりますよね😊2024/07/02