• ポイントキャンペーン

くま

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 24p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784577034095
  • NDC分類 E
  • Cコード C8345

内容説明

この本の主人公は、ヒグマです。ヒグマの仲間は、北アメリカ、ヨーロッパ、アジアの北部に分布しています。からだの大きな動物ですが、食べ物の少ない冬は地面に掘った穴や岩穴で眠って過ごします。雪解けが始まる早春、母親は子グマを連れて穴を出ます。それから、次の年の夏まで、母親は子グマたちを連れて歩き、子グマたちは母親のすることを見ていて、食べ物の採り方や危険なことなどを学ぶのです。本書では、冒険好きな子グマたちと、お母さんグマの暮らしぶりを描いています。

目次

ぼくはくま
たたかうおとうさん
すあなのなかでうまれたよ!
さいしょのいっぽ!
もりをおさんぽ
ようじんするおかあさんぐま
さかなとりのれんしゅう
おやすみなさい!
あかちゃんぐまからおとなのくまへ
せかいのくま

著者等紹介

今泉忠明[イマイズミタダアキ]
日本動物科学研究所・日本ネコ科動物研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

千尋

10
くまさんの生態について写真で紹介している絵本*こぐまちゃんたちの成長ぶりがとても可愛らしいですv2012/09/29

しろくま

6
意外と知らないヒグマの暮らし。冬眠中ってどんな様子なのだろう??冬眠中に子を産み育てるようです。クマはオスとメスが一緒に暮らすのは1~2週間だけだそう。世界のクマには、メガネグマ、ナマケグマというクマもいるのですね。2017/04/13

ぶた

3
全体的に怖いイメージではなく、おっとりしたクマばかりがうつっているイメージです。死については触れていませんが、生きることを伝えてくれているような絵本(写真ですが)です。2010/08/25

リアム

1
クマのオスは何してるんだろ2018/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/150890
  • ご注意事項