内容説明
Nice to meet you!あ、自己紹介の前に、僕たちをさかさまにしてくれませんか?あれれ?ほら!わかった!「くるりん」とひっくりかえすと「ぱっ」と変身!「くるりん」とみかたを変えると「ぱっ」とハッピー!失敗して、くよくよしたとき「くるりんぱ」すると「たいしたことないさ!」と思えたり、けんかしちゃったときも「くるりんぱ」すると「仲直りしよう!」と思えてくるんだ!ちょっぴり不思議で楽しくて、元気をくれる友達!僕たちは「くるりんぱ」です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♡
36
くるりんぱ絵本が好きな人やマルタンさんの作品が好きな人にオススメの1冊です!娘ちゃんも息子くんも、この絵本を読んでから、マルタンさんの作品のファンに。ママは、目を回しながら、絵本をくるりんぱ!どっちが進行方向で、めくるページが右なのか左なのか分からなくなり、子ども達には「さっき、読んだページ、またあけたよー?」と‥笑。見方を変えれば、世界は変わるで、ちょっと無理矢理な部分もあるけれども、視野が広がり、新しい発見や固定概念が吹っ飛ぶ素敵な絵本です。親子で一緒に仲良く、くるりんぱ!したくなる素敵な絵本です!2025/07/06
デビっちん
27
子どもが本を逆さまにして眺めていても、何ら違和感がありません(笑)1つの絵に対し上下逆さまにしても説明できちゃうので、くるりんぱ!つまり、逆さ絵が描かれていて、表からも裏からも読める本ということです。この本のコンセプトを考えた人は、頭がいいなぁ。2018/01/17
anne@灯れ松明の火
13
隣市、遊べる絵本コーナーで。くるりんぱ、第2弾。1の動物より、高度になっている。違うところに視点が行ってしまうと、わからないものまで。スゴ~イ!2014/02/15
どら母 学校図書館を考える
11
柔らか頭が必要です。2019/11/16
のり
4
逆さまにしたら別の絵が見えてくる絵本。「くるりんぱ」という言い回しが気に入っています。2016/08/27