• ポイントキャンペーン

地図でみる日本の歴史〈4〉室町・戦国時代

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 71p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784577020210
  • NDC分類 K210
  • Cコード C8321

内容説明

南北朝時代に置かれた幕府は、室町幕府とよばれ、政治のしくみをととのえていきます。そして、争いを続けていた朝廷は一つに統一され、朝鮮や中国との貿易もはじまり、室町時代の最盛期をむかえます。地図をみると、さまざまな日本文化が育ついっぽうで、産業が発展したり、農民などが一揆をおこしたりするようすがわかります。やがて、おとろえる室町幕府にかわり、戦国大名が活躍する戦国時代がはじまります。戦国大名が日本各地で合戦をくり返し、領地をひろげていくようすが、地図をとおして見えてきます。ついに、室町幕府は戦国大名にほろぼされ、世の中は天下統一の時代へと移りはじめます。

目次

室町幕府の最盛期、将軍・義満の時代―1368年~1408年ころ
武士たちの勢力争いと土一揆―1408年~1449年ころ
時代を変えた応仁の乱―1449年~1491年ころ
戦国大名の活躍とおとろえる室町幕府―1491年~1560年ころ
日本の歴史Q&A―室町・戦国時代

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おっとぅ

0
☆☆☆★★2017/05/25

はるや

0
弓矢で刺しているページが一番面白かった。海のところに逃げるページが楽しかった。同じページ。朝に読んだ。2013/07/15

kino

0
1〜6江戸時代まで。ざっくり。災害や特産物など、地図がいい。2012/10/13

すがし

0
歴史的事実に関して地図をみながら再確認できるなかなかの好著。2009/01/12

ひ※ろ

0
★★★☆☆2022/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/279041
  • ご注意事項

最近チェックした商品