出版社内容情報
ひと口に「宿」と言っても、温泉旅館、ビジネスホテル、民宿、ユースホステル、湯治宿などいろいろあるが、本書は日本各地に点在する「寂びた」雰囲気の残る宿に実際に泊まった著者による旅の記録と宿の雰囲気を詳細に伝える大人の旅ガイド本。
歴史深い温泉宿、現実とは思えぬ妖光景の広がる温泉町、山中の情緒深い湯治場、かつて遊廓だった旅館などなど、日本全国の多種多様な40選の寂び宿を一挙紹介。
ページを開けば、旅情を誘う「いい場所」「いい風呂」「いい宿」がある。
読んで楽しむのもよし、実際に出掛けるのはなおよし――日頃の疲れを洗い流し、癒してくれる「心に沁みる大人の日本旅情」を存分に楽しんほしい。
まったり、しっとり、ゆったり……さぁ、旅に出よう。
内容説明
ゆるゆる、しみじみ、すやすや。朽ちかけた壁、滲んだ柱、湯に映るやわらかな光。語らずとも響き、伝わるものがある。静寂にほどける心の襞。湯に溶けていく心の澱。求めていたのは、ただ静かで、温かく、懐かしい宿―孤独を照らす、宿の灯。さぁ、旅に出よう。
目次
越後屋旅館
知内温泉 ユートピア和楽園
下風呂温泉 まるほん旅館
中村旅館
大鰐温泉 ヤマニ仙遊館
ランプの宿 青荷温泉
国見温泉 石塚旅館
水上旅館
銀山温泉 古勢起屋別館
ぬる湯温泉 旅館二階堂
ぬる湯旅館
北温泉旅館
塩原温泉 明賀屋本館
ふじのや旅館
角間温泉 越後屋
古宮旅館
下部温泉 湯元ホテル
岡専旅館
さつき旅館
旅館 薫楽荘〔ほか〕
著者等紹介
道民の人[ドウミン ノ ヒト]
紀行写真家、ライター。北海道南部・渡島半島出身。故郷、北海道の衰退を肌で感じたこと、さらに廃墟に惹かれたことから平成22年頃より活動を始め、現在に至る。全国各地を旅しながら各地の風土、伝承、暮らしの様子や生活する人びとの姿、廃墟や鄙びた風景を記録する活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
chuji
Go Extreme
杳