「知の巨人」たちがやっている非合理な思考術―いかにして「人生の難問」に答えを出すべきか

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

「知の巨人」たちがやっている非合理な思考術―いかにして「人生の難問」に答えを出すべきか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月29日 11時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784576240817
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0030

出版社内容情報

AIや検索アルゴリズムでは解決できない「人生の難問=ワイルド・プロブレム」に対処するための戦略や思考法を紹介。

内容説明

なぜ、「進化論」の偉大なる科学者ダーウィンは、みずから作成した「損益対照表」に逆らってまで、結婚することを選んだのか?なぜ、古今の著名な数学者や心理学者たちは、人生における重大な決断の場面で「コインを投げる」よう、アドバイスをするのか?本書を読めば、その「謎」が解ける!AIやアルゴリズムでは答えの見つからない究極の問いを克服する「超・逆説的」なアプローチ!

目次

ワイルドプロブレム―合理的なアプローチでは答えの出せない人生の難問
ダーウィンのジレンマ―偉大な科学者を悩ませた、ある重要な命題
未来はいつも暗闇の中―二度と戻れない橋を渡るための選択肢
これはまじめな話だ!なぜ彼らは合理的な手法を放棄したのか
功利主義の敗北―あなたの将来を左右する新たな価値観の発見
豊かさとは何か―進むべき道を知るためのケーススタディ
王妃ペーネロペーと108人の求婚者―プラスとマイナスが絡み合う究極のマトリックス
自己中心的という不幸―自分にフォーカスしすぎることの危険性
決断のシンプルなルール―あれこれ思い悩んで時間を無駄にしないために
後悔という名の亡霊―未来の不確実性を攻略するメタ戦略
あきらめの効用―ときには芸術家のように生きてみよう
科学と非科学のあいだに―人生という「ガイドブックのない旅」の歩き方

著者等紹介

ロバーツ,ラス[ロバーツ,ラス] [Roberts,Russ]
経済学者。スタンフォード大学フーバー研究所の研究員。現在は、イスラエルのエルサレムにあるシャレム・カレッジの学長も務める。長年にわたり、経済学の考えをわかりやすく、一般に広く知らしめる活動を続けており、受賞歴もある毎月50万ダウンロードの人気ポッドキャスト「EconTalk」では、ホストとして毎週さまざまなテーマを配信中。また、経済学の巨匠ケインズとハイエクが、それぞれの主張をラップで戦わせる、YouTubeで1200万回以上再生された人気動画の共同制作者でもある

ラッカ珠美[ラッカタマミ]
上智大学文学部新聞学科卒業後、商社勤務を経て米国カリフォルニア州ミドルベリー国際大学院モントレー校に留学、通訳・翻訳学科で修士号を取得し、米国内企業インハウス通訳・翻訳者として経験を積む。現在はフリーランスの同時通訳者として、国際会議やビジネスの場でも幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

冬木楼 fuyukirou

13
「重要な物事は定量化が難しく、しかも定量化できる物事だけを見れば判断を誤るというのなら、ほかにどのような意思決定の方法が残されているのでしょうか?」 本書では人生の重大問題として「結婚」を例に挙げ、知の巨人たちがいかに悩んだかを繰り返し繰り返し書いている。結婚はお金はかかるし家族に束縛されるしでマイナスだとしか思えない。でも、いや、しかし…と思考は堂々巡りをする。合理的に考えようとしても限界があり、さんざん悩んだ挙句の結論は、まあ、そんなところでしょうというところに落ち着く。 単純な損得では測れない価値。2024/11/03

じじちょん

3
ダーウィンが結婚を意識した時に結婚したメリットとデメリットをリストにしたらしい。一見合理的に見えるが、個人の経験値に基づいたリストのため、多角的な視点が欠けていると、様々な引用を用いて説明している。結局結論は出ないし言いたいことも良く分からないのだけど、引用されているエピソードは興味深かった。2025/03/03

funkypunkyempty

1
★★ 期待はずれ。2024/12/23

ねる

0
人間は意味を求める生き物だが、人生の意味なんて結局のところ後付けに過ぎないんじゃなかろうか。つまり、何事もやってみないことにはわからない。2025/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22018454
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品