モンキーマインド―頭の中の“おしゃべりなサル”を手なずける 不安やストレスを解消し、人生を劇的に改善する10の方法

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

モンキーマインド―頭の中の“おしゃべりなサル”を手なずける 不安やストレスを解消し、人生を劇的に改善する10の方法

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 22時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784576240244
  • NDC分類 159
  • Cコード C0011

出版社内容情報

世界の超一流がやっている
〈ネガティブ思考から脱却する〉最強のメソッド!

熟練のマインドコーチが伝授するツールで、
脳をベストな状態に〈チューニング〉し、
仕事で、人生で、最高のパフォーマンスを手に入れる!

* * *

「著者ドン・マクファーソンはこう語っている。
『自分が勝利する姿を頭の中で描くことができれば、勝者になれる』と」
──アーノルド・シュワルツェネッガー

さらに、各界から賛辞の声、続々!

◎ケリー・スパックマン博士(認知神経科学者)、
◎デイモン・ヒル(F1世界王者)、◎アレクサンダー・ロッシ(インディ500優勝)、
◎中嶋一貴(F1ドライバー、ル・マン優勝3回)、◎デイヴィッド・ブラバム(F1ドライバー、ル・マン優勝)、
◎ジョージ・フォード(イングランド・ラグビー選手)、◎アンソニー・ワトソン(イングランド・ラグビー選手)
◎マイク・フォード(〈イングランド・アンド・アイルランド・ラグビーユニオン〉前コーチ)
◎パット・キャッシュ(ウィンブルドン王者)、◎ココ・バンダウェイ(全米オープンテニス優勝)

* * *

誰の頭の中にもサルがいます。
サルはおしゃべりをし、過剰に反応し、騒々しく動きまわり、関心を引こうとして声を張りあげ、人びとに精神的な苦痛をもたらします。
このサルは、ちゃんと手なずけておかないと、人の幸せに壊滅的で、しかもきわめて危険なダメージを与える力を持っています。不安や恐怖をあおったり、落ち着かない気持ちにさせたりすることができるのです。だからこそ、どうしたら自分のサルを手なずけて、破壊をもたらすような暴走を阻止できるかを学ぶこと──それが、幸せで充実した人生を送るための鍵となるのです。
皆さんの抱える問題がどれほど大きなものでも、どれほど行き詰まっていても、この本が授ける〈ツール〉と知識があれば、「悩む人(Worrier)」から「闘う人(Warrior)」へと、永久に変身することができるのです。
──本書より

内容説明

世界の超一流がやっている“ネガティブ思考から脱却する”最強のメソッド!熟練のマインドコーチが伝授するツールで、脳をベストな状態に“チューニング”し、仕事で、人生で、最高のパフォーマンスを手に入れる!

目次

1 サルを手なずける人(“サルを手なずける人”の話;“頭の中のサル”とはなんでしょう?)
2 ツール(禅の呼吸;サルには警戒を!;カイゼン ほか)
3 悩む人から闘う人へ(思いがけないマインドコーチ;本を閉じるまえに…;エリートスポーツ選手たちが語る、著者ドン・マクファーソン)

著者等紹介

マクファーソン,ドン[マクファーソン,ドン] [Macpherson,Don]
英国在住の世界的マインドコーチ。仏教にルーツを持つ「モンキーマインド」という概念を中心に、神経科学についての幅広い知識に加え、マインド・マネジメントの手法と催眠療法によってコーチングを行う。彼のコーチングを受けたクライアントの中には、日本の中嶋一貴選手をはじめとするF1レースのドライバーや、プレミアリーグ所属のサッカー選手、国際的なラグビー選手やテニスのウィンブルドン大会のチャンピオンたちもいる。また、スポーツ選手以外にも、30年以上にわたって、不安やストレス、自信の喪失や人間関係の問題など、さまざまな問題を抱えた人びとを、数えきれないほど助けてきた

外村次郎[ソトムラジロウ]
通訳・翻訳の仕事に約30年従事したのち、翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hayato

0
呼吸を整えることでモータースポーツにおけるラップタイムが上がるというのはおもしろいなと思った。やっぱり呼吸はあらゆるパフォーマンスに影響を与えるんだなと思った。具体的な頭の中のサルとの対話においては、実際にカウンセリング受けた方がわかりやすいのかなと思った。でも、何かメンタルの乱れがあったときに「あ、今はサルが自分に話しかけているんだな」と思うと、ふと自分の目線から自由になれる。それはとても大きいと思う。2024/05/27

かっちゃん

0
なかなか参考になった。自分の中の「サル」は自分を守ってくれるけれど、ときとして過度に不安を煽る厄介な存在。「禅の呼吸」はさっそくやってみようと思う。2024/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21832313
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品