二見ホラー×ミステリ文庫<br> 宵坂つくもの怪談帖

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

二見ホラー×ミステリ文庫
宵坂つくもの怪談帖

  • 川奈 まり子【著】
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • 二見書房(2021/09発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月12日 11時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 280p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784576211305
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

何か、とても苦しい夢を見ていた

記憶をなくし、霊と対話できる叶井晴翔は、怪談実話作家の宵坂白にふりまわされるようにさまざまな怪異と対峙していく――


怪談実話作家の宵坂白(よいさかつくも)が八王子の山中で拾った叶井晴翔。記憶を失った彼は幽霊たちの姿が見え、声が聞こえるようになった。
恐怖に慄く叶井だが、白にはネタ集めに有用な存在だった。
やがて宵坂家に住むことになった叶井だが、宵坂家は家神のイナリ、幽霊の留吉、白の叔母・紫乃とにぎやかな中で、次第に落ち着きを取り戻し、失った記憶を調べはじめるが――

実話怪談界の実力派作家によるホラー短編連作集!

内容説明

怪談実話作家の白が八王子の山中で拾った叶井春翔。記憶を失った彼は幽霊たちの姿が見え、声が聞こえるようになった。恐怖に慄く叶井だが、白にはネタ集めに有用な存在だった。やがて宵坂家に住むことになった叶井だが、宵坂家は家神のイナリ、幽霊の留吉、白の叔母・紫乃とにぎやかな中で、次第に落ち着きを取り戻し、失った記憶を調べはじめるが―。

著者等紹介

川奈まり子[カワナマリコ]
作家。日本推理作家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆのん

65
変人怪談作家が出会ったのは、自殺未遂の末に記憶喪失に陥った青年だった。呪いや未練や、殺した者、殺された者などなど怖いかと思えばユニークで可愛らしく、変わった登場人物達に癒される。ホラー小説が苦手な人でも楽しく読める作品。2021/09/10

あたびー

37
#日本怪奇幻想読者クラブ タイトルはこうですが、話者は白(つくも)に救われた記憶喪失の青年叶井。自殺未遂のせいで視える人になった叶井は離青山の一戸建てに住む滅法変わり者の怪談作家白に雇われて、霊との通訳件食事係になる。4つの事件は皆彼らの周辺で起きた出来事で、あまり恐ろしくはありません。(川奈先生ゴメンナサイ😅)しかし白の甥っ子が絡む「蠱毒」は中でも陰惨なイジメと対する恨みが恐ろしい結果になり、哀しかったですね。同居するイナリと座敷わらし的留吉も可愛くて、シリーズになるのかな?2021/08/31

Yu。

19
‥ひょんなことから、実話怪談作家と亡き者達が視えてしまう記憶を無くした謎の青年とが出逢う事から始まる恐くも心温まる四篇の怪談貼。。キャラ立ちは勿論、怖さと優しさのさじ加減がとてもいいです‥ 次作も愉しみ。。個人的に、留吉が可愛いでやんす。。💕2023/10/08

qoop

9
骨子は不安感を煽るホラー小説だが、ラノベ風の味付けが色濃く加えられている。著者の実話怪談を読むと怪異の背景に物語を希求する傾向が強いと感じられるが、ラノベ的に神仏や幽霊を対話可能な相手とするファンタジックな設定は著者にとって構造上の要請なのかも知れない。実話要素を落とし込む上でも当事者が謎解きしてくれるのであれば展開が早いし、多様な怪異を無理なく連作スタイルで読ませる上でも便利だろうし。ある意味で、ゴリゴリのホラーとライトなスタイルの共存は必然なのかも知れない。2021/08/30

スプリント

8
登場人物がユニークでホラー風味を緩和してくれる。2023/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18211946
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品