出版社内容情報
「猫、桃と笑う」「猫、雀に飛びつく」……日本の72の季節を、可愛い猫の写真、猫視点の旬の解説、猫と暮らすエッセイで綴る歳時記
内容説明
日本には七十二もの季節があり、その中で暮らす猫たちがいる。写真&エッセイと共に綴る“猫歳時記”。
目次
春(立春・東風凍を解く;黄鴬〓〓(な)く ほか)
夏(立夏・蛙始めて鳴く;蚯蚓出ずる ほか)
秋(立秋・涼風至る;寒蝉鳴く ほか)
冬(立冬・山茶始めて開く;地始めて凍る ほか)
著者等紹介
おかのきんや[オカノキンヤ]
企画立案家、文筆家。「企画のたまご屋さん」出版プロデューサー
根本浩[ネモトヒロシ]
文筆家、高校教師。1973年生まれ。茨城県出身。明治大学文学部卒。教育関係書籍および文学、自己啓発、古典から日本語表現まで幅広い書籍執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まるる
43
季節って春夏秋冬の4つじゃないのね。七十二候。そんなに細かく表現できるの。それぞれの季節の風景と猫の写真。「旬の果物」「季節の花」「季節の魚介」そして、猫を飼った経験がある人ならわかる猫愛にあふれるエッセイ。猫好きさんには是非とも読んでみて欲しい一冊です。2017/06/30
きたさん
14
とにかく猫は可愛い。文句なく可愛い。ということを大前提に。まず写真が撮りおろしでないことが残念。そして七十二候に添えられたエッセイも、あまり季節感のないものが多く、ただの猫エッセイという感じでした。純粋に写真集として見るか、七十二候を知るためにはよい本。2017/07/24
雨巫女。
9
《私-図書館》いろんな猫の写真と共に、紹介される七十二候。日本の四季と猫たちが、素敵。2017/07/28